企業リリース Powered by PR TIMES
PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。
(2018/9/27)
カテゴリ:イベント
リリース発行企業:株式会社リクルートホールディングス
会場 クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン 会期 2018/11/27(火)~ 12/22(土)日曜休館
クリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデン(株式会社リクルートホールディングス運営/東京・銀座)は、2018年11月27日より、チャリティープロジェクトとして「CREATION Project 2018 クリエイターと福島の窯元がつくる『大堀相馬焼167のちいさな豆皿』」を開催します。
本プロジェクトでは、167人のクリエイターがデザインした167種類の大堀相馬焼の豆皿を展示、販売し、収益金をセーブ・ザ・チルドレンに寄付します。
特設サイト: http://rcc.recruit.co.jp/creationproject/2018
大堀相馬焼は、江戸時代元禄期から続く福島県浪江町の伝統工芸品です。東日本大震災の影響を受けて浪江町での製作はできなくなりましたが、窯元たちは福島県内の別の地域に拠点を移し、窯を新調し、愛知県瀬戸市の瀬戸土を使い製作を再開しました。拠点が離ればなれになった今も、協同での陶器づくりが窯元同士を繋いでいます。今では地域おこし協力隊の若い職人も県外から参加し、様々な人のつながりによって浪江町の伝統は福島にあり続けています。
今回は、大堀相馬焼の3つの窯元と協力し、167人のクリエイターがデザインした豆皿をつくります。手のひらサイズのちいさな豆皿は、ろくろ職人が一つ一つ手作業で成形しています。豆皿の種類によってみられる細かなひびは、大堀相馬焼の特徴の一つです。熱い窯を開けて豆皿を冷ます際に、釉薬が収縮することでひび割れが起こり、キラキラと風鈴のような貫入音が鳴ります。
今年7年ぶりに町内で開校した福島県浪江町立なみえ創成小・中学校で、地元の伝統工芸品に親しみながら、豆皿のデザインに挑戦するワークショップを行いました。子どもたちの考えた豆皿は実際に焼き上げ、クリエイターの豆皿と一緒に展示します。
■豆皿ビジュアル
クリエイションギャラリーG8展示作品
ガーディアン・ガーデン展示作品
※ビジュアル画像がご入り用の際は、お手数ですがご連絡ください。
広報担当:桑間 TEL 03-6835-3764 c_kuwama@r.recruit.co.jp
<展覧会概要>
■企画展名
CREATION Project 2018
クリエイターと福島の窯元がつくる
「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」
■会期
2018年11月27日(火)~ 12月22日(土)11:00a.m .-7:00p.m.
日曜休館 入場無料
■主催・会場
クリエイションギャラリーG8
〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
TEL 03-6835-2260
ガーディアン・ガーデン
〒104-8227 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F
TEL 03-5568-8818
http://rcc.recruit.co.jp/
■製作 大堀相馬焼窯元 いかりや商店、京月窯、松永窯
■製作協力 ガッチ株式会社 http://gatch.biz
■会場構成 NO ARCHITECTS
■会場音楽 蓮沼執太
■豆皿仕様
素材 陶器(電子レンジ、食洗機可)
サイズ φ83mm H 10mm(1枚ずつ手作りのため個体差があります)
お皿の色 青磁色、水色、アイボリー、黒色
絵柄の色 赤色、紺色、緑色、白色、黒色(1枚につきいずれか1色)
■販売価格 1,000円(税込)
■販売方法
会場販売 展覧会会期中、各会場で販売します。
通信販売 「ポンパレモール」でも、会期初日から2019年1月末までの期間、販売を行います。会場で売り切れの豆皿は、会期中、通販に限り、予約注文をお受けします。会期終了後は在庫のみ販売いたします。豆皿のお届けは、2019年2月から3月末までを予定しております。 https://store.ponparemall.com/rcc-gallery/
■寄付先
売り上げから製作費を除いた収益金は、セーブ・ザ・チルドレンに寄付し、子どもの貧困問題の解決や虐待の予防、災害被災地での支援など、日本の子どもたちのために役立てられます。
[CREATION Projectとは]
多くの方々にアートやデザインの楽しさを感じてもらおうと、1990年からはじまった毎年恒例のチャリティープロジェクト。2つのギャラリーと交流のあるクリエイターの方々にボランティアで制作していただいた作品を展示・販売し、収益金をチャリティーとして寄付しています。2009年より、「CREATION Project」と題し、2011年~2015年は東日本大震災の義援金として合計約1134万円を寄付、2016年は熊本地震の義援金として158万円を寄付しました。2017年からは、生産地を日本全体に広げ、日本のものづくり・産業を、デザインの力で発信していくプロジェクトとして継続しています。
■大堀相馬焼の豆皿の特徴
今回使用する4色の豆皿のうち、青磁のお皿には、大堀相馬焼の特徴である細かなひびが入ります。また、釉薬を手作業でかけているため、一つ一つの着色が微妙に異なるところも魅力の一つです。
■福島県浪江町立なみえ創成小・中学校での豆皿ワークショップ
アートディレクター、グラフィックデザイナーの中村至男さんが講師となり、豆皿のデザインに挑戦するワークショップを開催しました。今年7年ぶりに町内で開校した福島県浪江町立なみえ創成小・中学校で、他の学校も参加し計7校の生徒が集まりました。合計で45名がワークショップに参加し、集まったデザインは、実際に焼き上げ子どもたちにプレゼントします。さらに、167人のクリエイターの豆皿と一緒に、ギャラリーにて展示します。
参加校:(*は別日程で別途ワークショップを実施)
浪江町立なみえ創成小学校・中学校、浪江町立浪江小学校*、浪江町立津島小学校*、富岡町立富岡第一小学校、富岡町立富岡第二小学校、葛尾村立葛尾小学校*
■「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」特設サイト
特設サイトにて、大堀相馬焼の豆皿制作の様子や、本企画の詳細についてご紹介します。11月中旬には、全種類の豆皿とクリエイターの情報を公開予定です。
URL: http://rcc.recruit.co.jp/creationproject/2018
■出品予定作家一覧(五十音順、敬称略)
クリエイションギャラリーG8
青木克憲、秋山孝、浅葉克己、池澤樹、居山浩二、色部義昭、上田三根子、上西祐理、宇野亞喜良、えぐちりか、遠藤享、太田徹也、大原大次郎、岡田善敬、岡室健、小田桐昭、小野勇介、柿木原政広、葛西薫、勝井三雄、金井あき、鎌田順也、上條喬久、川上恵莉子、菊地敦己、木住野彰悟、北川一成、木下勝弘、草谷隆文、久保悟、小杉幸一、古平正義、小林洋介、近藤ちはる、榮良太、左合ひとみ、ささめやゆき、佐野研二郎、澤田泰廣、下谷二助、白本由佳、新村則人、鈴木守、関本明子、副田高行、大黒大悟、高井薫、高田唯、高谷廉、田中竜介、田中良治、谷口広樹、玉置太一、天宅正、内藤昇、永井一史、永井一正、永井裕明、中川憲造、ナガクラトモヒコ、中島信也、中嶋貴久、仲條正義、中村至男、中山尚子、薙野たかひろ、はせがわさとし、服部一成、花原正基、林規章、原耕一、原野賢太郎、日高英輝、日比野克彦、ひびのこづえ、平野篤史、平林奈緒美、平松尚樹、ヒロ杉山、福岡南央子、福澤卓馬、福島治、藤枝リュウジ、松永真、丸橋桂、三木健、水野学、峰岸達、宮田裕美詠、村上雅士、八木秀人、箭内道彦、矢吹申彦、山口はるみ、山田英二、山本タカト、ユムラタラ、湯村輝彦、蓬田やすひろ、ワビサビ、アラン・チャン、スタシス・エイドリゲヴィチウス、フィリップ・ワイズベッカー、ポール・コックス、リチャード・ケール、ロドニー・グリーンブラット
ガーディアン・ガーデン
Aokid、秋山花、ASADA、雨宮庸介、飯田竜太、石川マサル、石原一博、上田風子、大島慶一郎、小川雄太郎、奥原しんこ、尾崎仁美、我喜屋位瑳務、影山紗和子、神廣和花、カワイハルナ、川島沙紀子、河村真奈美、木村晴美、qp、黒田潔、ケッソクヒデキ、小阪淳、斉藤涼平、榊原美土里、塩田雅紀、清水、清水雄介、末房志野、杉山実、鈴木葉音野、関川航平、大門光、武田厚志、谷口典央、寺本愛、時吉あきな、とんぼせんせい、永井せれな、中島あかね、長浜孝広、並木夏海、成田久、西谷直子、早崎真奈美、樋口佳絵、平田尚也、福田忍、福西想人、古谷萌、町田尚子、水野健一郎、溝端貢、宮下良介、モニョチタポミチ、山本ヒロキ、山本悠、YUKARINA、ユンボム、ラジカル鈴木、LEE KAN KYO
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。