企業リリース Powered by PR TIMES
PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。
(2018/12/3)
カテゴリ:商品サービス
リリース発行企業:OKI
摺動屈曲1億回の優れた可動耐久性と高水準の耐ノイズ性能を同時に実現
OKIグループの電線事業会社OKI電線(社長:小林一成、本社:神奈川県川崎市)は、マシンビジョン(注1)用カメラのインターフェース規格Camera Link(カメラリンク)(注2)に準拠し、最長伝送距離40mの「Camera Linkアクティブ光ケーブル」(注3)を開発しました。成長著しい画像検査装置分野に向けて2019年2月より出荷を開始します。
Camera Linkは、画像データにより形状認識、製品外観などの検査を行うマシンビジョンシステムにおいて、高速かつ信頼性に優れたカメラ用インターフェース規格として広く普及しています。しかしながら一般的なメタルケーブルではCamera Linkの最大伝送速度を適用すると伝送距離は7m程度までに制限され、長い距離を必要とする大型機器における装置設計の自由度が阻害される要因となっていました。
OKI電線は、かねてより電気から光への変換モジュールと光ファイバーの組み合わせによって信号減衰の影響を軽減し、従来のメタルケーブルで課題とされた伝送距離の限界を改善した「USB3 Visionアクティブ光ケーブル」を開発するなど、メタルケーブル(注4)による伝送距離の限界を大きく超える商品の開発に取り組んできました。
新商品「Camera Linkアクティブ光ケーブル」では、今までの商品開発で培った技術を最大限に活用し、最長伝送距離40m、EFT/B試験(注5)レベル4(JIS C61000-4.4 印加電圧2kV)を満たす耐ノイズ性能、摺動屈曲1億回以上の可動耐久性を確保するなど、メタルケーブルを大きく上回る実用性と信頼性を実現しました。伝送距離の伸長によって、大型の機械装置や遠隔でのモニタリングにも使いやすくなります。また、耐ノイズ性能の強化によって医療用画像診断装置など高水準の信頼性が求められる用途へも使用ができます。
OKI電線では、今後も多様化するニーズに対応したマシンビジョン用ケーブルの開発に積極的に取り組んでまいります。
特長
伝送距離:最長40m
耐ノイズ性:JIS C61000-4.4 EFT/B試験レベル4(ピーク電圧2kV以上)
信号伝送は、電磁的ノイズに強い光ファイバー伝送。
可動耐久性:摺動屈曲1億回以上(曲げ半径R=70mm)
外付け電源不要:バスパワー仕様でグラバーボードからの電源供給で使用できる。
接続信頼性:スクリューロック付きコネクターを採用。
仕様
従来品との対比 ※当社比
販売計画
販売開始時期:2019年2月
販売目標金額:2020年度1億円以上
用語解説
注1:マシンビジョン
1台以上のカメラ、光源、画像取り込み装置、画像処理装置によって外観や印刷欠損などの判別を行うシステム。主に基板実装装置や製品ラベル印刷装置などに使用される。
注2:Camera Link(カメラリンク)
マシンビジョン業界団体であるアメリカのAIA(Automated Imaging Association)が2000年に策定したインターフェース規格。多くのカメラメーカー、ボードメーカーで採用されており、現在マシンビジョン用デジタルインターフェースの主流となっている。
注3:アクティブ光ケーブル
アクティブ光ケーブルは、略称としてAOC(Active Optical Cableの略)とも呼ばれ、従来のメタルケーブルで課題とされた高速信号の減衰とそれに伴う伝送距離の制限を改善する電気-光変換ケーブル。従来の電気インターフェースとの物理的互換性を有しており、ユーザーは光であることを意識せずに一般的なインターフェースケーブルとして使用することができる。
注4:メタルケーブル
導体に金属(銅)のみを使用したインターフェースケーブルのこと。電気信号は高速になるほど減衰が大きくなり、金属導体を用いたケーブルでは、伝送距離が制限される。
注5:EFT/B試験(電気的ファストトランジェント/バーストイミュニティ試験)
電源電圧や入力信号にパルス性のノイズが混入した場合の耐性を評価する試験。主にスイッチやリレーの接点開閉時に発生するノイズの影響を想定しており、ケーブル上から高電圧のパルスノイズを印加して、データ伝送への影響を評価する。(JIS C61000-4.4に準拠)
沖電気工業株式会社および沖電線株式会社は、通称をそれぞれ「OKI」「OKI電線」とします。
その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 経営企画本部 広報部
電話:03-3501-3835
e-Mail:press@oki.com
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKI電線 お客様相談窓口
電話:0120-087-091(フリーダイヤル)
受付時間 8時30分~12時、13時~17時(OKI電線営業日)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。