電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

888件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

食品 穀物価格高騰に警戒感 食品業界は21年に大豆や小麦など穀物価格が高騰し、製油や製粉、製パンなど各社が値上げ。

MFMとNEC、北海道で営農支援実証 衛星画像・AI活用 (2021/12/21 電機・電子部品・情報・通信2)

北海道芽室町にある小麦農場約170ヘクタール(東京ドーム約34個分)で約2年かけて実施する。対象作物は小麦。

敷島製パン/大豆・小麦で総菜パン ツナの食感再現 (2021/12/20 新製品フラッシュ1)

魚の代わりに大豆と小麦のたんぱく質を組み合わせてツナの食感を再現。

検証2021/食品値上げラッシュ 穀物の国際相場上昇 (2021/12/10 建設・生活・環境・エネルギー)

大豆や小麦など穀物の国際相場上昇によるもので、食用油メーカーは21年だけで4回値上げ。

日本ハム、5―12%値上げ 来年2月から (2021/12/7 建設・生活・環境・エネルギー2)

加工食品の原料や小麦、食用油などの副資材の価格高騰に加え、エネルギーコスト上昇による物流費や労務費の増加が要因。

ローソン、冷食5倍 25年度売上高 (2021/11/26 建設・生活・環境・エネルギー)

第1弾として、容器のまま温めて別容器に移さずそのまま食べられる弁当やラーメン、小麦の外皮(ブラン)を用いた低糖質の冷凍ベーカリーなど12商品の販売を30日から順次始める。

一方、小麦は年初から価格高騰が続く。米国小麦相場は11月に同8ドルとなるなど、19年4月の約2倍の値をつけた。... 小麦はここ5年、上下を繰り返してきたが、足元の1年は右肩上がりだ。 ...

インタビュー/西尾市鋳物工業協同組合理事長・鈴木英昭氏 (2021/11/11 機械・ロボット・航空機1)

中小企業は海外に目を向けるのが苦手だが、産業のコメ、または産業の小麦として、世界を見据えた活動が不可欠だ。

フジパンも値上げ 食パン9.7% 来年1月から (2021/11/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

政府による輸入小麦の売り渡し価格が今年10月から2割高くなり、小麦粉の価格が上昇。

山崎製パン、来年から値上げ 食パンなど247品目 (2021/11/3 建設・生活・環境・エネルギー)

10月に政府の輸入小麦の売り渡し価格が19%引き上げられ、主原料の小麦粉の価格が上昇したのが主因。

日清フーズ、家庭用小麦粉など来年値上げ 最大9% (2021/11/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

トウモロコシ価格の高騰により、飼料用小麦への需要が拡大。中国がトウモロコシの代替の飼料用需要として小麦の買い付けを行ったことから需給が逼迫(ひっぱく)している。また、デュラム小麦やこの...

産業春秋/景気に水差す値上げ (2021/10/19 総合1)

輸入小麦の売り渡し価格上げに伴って麺類、パンなどの価格上昇も予想される。

日清製粉グループ本社など、国産小麦の新品種開発 (2021/10/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

広域普及が可能な日本の麺商品に適する国産の軟質小麦や、カナダ産の硬質小麦に匹敵する弾力や伸展性を備えた国産の硬質小麦の開発を目指す。三者の連携により、小麦開発のアクションプランを作成して進め、開発期間...

産業春秋/値上げの秋 (2021/10/1 総合1)

それだけでなく、小麦や大豆の国際相場も高騰中で、パン、うどん、食用油なども今後上昇が避けられない。

サタケ、日の本穀粉と許諾契約 米粉パン製造法の仮通常実施権 (2021/9/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

サタケは20年に小麦由来のグルテンなどアレルギー特定原材料など28品目を使用しない低アレルゲンの米粉および独自の米粉パン製造法を開発した。

食環境衛生研究所、カビ毒の分析方法確立 (2021/9/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

食環境衛生研究所はこのうち定量分析が難しく小麦やライ麦などに寄生する麦角(ばっかく)菌に由来する「麦角アルカロイド」の分析法をこのほど開発した。

輸入小麦、19%値上げ 農水省 (2021/9/10 総合2)

農林水産省は、製粉業者に売り渡す輸入小麦の価格を10月1日に19・0%引き上げ、1トン当たり9890円高の6万1820円にする。

【キャンベラ=ロイター時事】オーストラリア農業資源経済科学局(ABARES)は7日、最近の好天を受けて、2021―22年度(21年7月―22年6月)の小麦生産量...

マルタイ/福岡の有名店協力の袋めん (2021/9/6 新製品フラッシュ1)

めんは専用に開発した小麦本来の風味が広がるノンフライめん。

長期的なコメ需要減少に歯止めがかからず、前年度作柄の良かった小麦の生産量が反動で落ちたことも響いた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン