電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

229件中、12ページ目 221〜229件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

このため、地震リスク評価、耐震診断、耐震補強対策、BCP策定支援など各種サービスメニューを、内閣府が公表したガイドラインに基づいて、顧客のニーズに合わせて提供している。 ... 耐震補強対策で...

富士通エフ・アイ・ピー(富士通FIP、東京都江東区、伊与田悠社長、03・5331・0200)は19日、堤防や水門といった河川構造物の耐震設計支援システムを7月に発売すると発表した。国土...

05年からプロジェクトチームを設置して、工場の耐震性能を高める工法の研究を集中的に進めていた。... その中でも耐震性能の不足が指摘されているのが、主材の間をジグザグ状に斜材で補強した柱部材の鉄骨ラチ...

実物大実験では阪神淡路大震災に匹敵する震度7相当の激震に対し、自社商品が2階床面レベルで12・4ミリメートルしか傾かない性能を確認。... ただ、どれだけ建物の耐震性能が優れていても、地盤が弱ければ建...

07年9月には木造一戸建て住宅の耐震改修工事などを担う「福岡市耐震推進協議会」も設置した。... 長期的視点では、一定規模以上の新築・改築の建築物は耐震性能を上乗せして強化する条例案を審議している。&...

低地の小学校などは水害時には2階以上の建物上部への避難が可能となるように耐震性を強化し、水害時にも上部階での安全な避難を確保すること、原子力事故の際にも建物の避難空間性能が保持できるように、より強い耐...

そのため、阪神・淡路大震災後には新しい耐震設計基準を導入するのではなく、既存建物の耐震性向上こそが被害軽減の重要課題であるとし、耐震改修促進法が制定された。... 最も被害が集中すると想定された区部で...

ハザマと安藤建設は5日、高い耐震性能を持ち住戸内を無梁化する20―50階クラスの超高層鉄筋コンクリート(RC)集合住宅の新構法「CATS」を共同開発したと発表した。

フジタは7日、鉄骨ラチス柱(主材の間をジグザグ状に斜材で補強した柱部材)を採用した工場向けの新しい耐震補強工法「FSR―D工法」を開発したと発表した。... 補強後の柱(写真&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン