電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,389件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

新工場で臨床試験を行い、27年に薬事承認取得を目指す。

支援先の一人に選ばれた大阪大学大学院の中島清一特任教授は、臨床医師として医療現場のニーズを把握しながら、中小とともに医療機器の開発に取り組んだ実績がある。

協和キリンは同候補薬の導入で骨・ミネラル領域の事業強化を図り、2025年にも臨床試験開始を目指す。

同大学看護学部の川上准教授がCEOを務め、看護専門職の資格と臨床経験を持ったスタッフがモノづくりでケア現場の課題解決を図る。

変調音で認知症予防 塩野義など確認 (2024/2/7 生活インフラ・医療・くらし1)

日常の臨床応用に 塩野義製薬は特定処理した音の聴取時に人間の脳波の一種である周波数40ヘルツのガンマ波が同期するのを確認した。... 日常生活での認知症予防の臨床応用に貢献できる可能...

ロート製薬、内脂肪減らす作用 甘草エキスで確認 (2024/2/7 生活インフラ・医療・くらし2)

臨床試験で抗肥満作用の仕組みとして脂質の消費(燃焼)を示す結果を得て、肥満気味の人の内臓脂肪を低減する作用を確認した。

新薬の開発や臨床、各国の法規制など多様な情報をいかに活用し、業務の効率化につなげるか、各社で試行錯誤が進む。... 例えば、臨床現場で得られた医療情報『リアルワールドデータ』の分析が自社でできるように...

塩野義の薬剤耐性菌薬、中国で臨床使用承認取得 (2024/2/6 生活インフラ・医療・くらし)

塩野義製薬は薬剤耐性(AMR)菌感染症薬「セフィデロコル(日本名フェトロージャ)」が中国の海南省博鰲楽城国際医療観光先行区で臨床使用承認を取得した。... 中国では通常...

武田薬品、真性多血症治療薬候補の商業化権を米社から取得 (2024/2/2 生活インフラ・医療・くらし1)

PV治療薬候補について、プロタゴニストが臨床試験の完了と米国での承認までの開発を担当し、武田薬品が米国以外での開発とグローバルでの商業化活動を行う。

膨大な数の論文からトピック抽出や需要トピック間の関連性、重要度ランク付けを時系列で可視化、臨床上の課題の見落とし防止やアンメットニーズ発見に生かす。

日本医療研究開発機構(AMED)でのワクチン開発と連動した臨床試験支援と、シングルセルや次世代イメージングなど技術開発のセンターを整備する。

(金曜日に掲載) 科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センターフェロー(ライフサイエンス・臨床医学ユ...

第一三共、抗がん剤「エンハーツ」が米で優先審査指定 (2024/2/1 生活インフラ・医療・くらし)

申請はHER2が発現した患者を対象に実施した胆道がん、膀胱がん、子宮頸がんなどの臨床試験や、肺がんを対象とした臨床試験などの結果をもとに行った。

田辺三菱薬、グローバルヘルス技術振興基金に1億円拠出 (2024/1/31 生活インフラ・医療・くらし2)

同基金の助成やパートナーシップを活用して、新規作用機序抗マラリア薬の前臨床候補物質創出に向けた共同研究や、人獣共通感染症であるシャーガス病を標的にしたリード化合物の創薬研究をしている。

メディカルネット、ミルテルを子会社化 唾液から乳がん検査 (2024/1/29 生活インフラ・医療・くらし)

メディカルネットは臨床検査・臨床診断の受託サービスを医療機関向けに手がけるミルテル(広島市南区)を子会社化した。

参天薬など、国内製販承認を取得 糖尿病の眼疾患治療薬 (2024/1/23 生活インフラ・医療・くらし)

臨床試験で12週か16週ごとに投与した場合、8週ごとに投与した場合に比べて主要評価項目の48週目の最高矯正視力(BCVA)文字数変化量で非劣性だった。

協和発酵バイオ・シンガポール科技庁、オリゴ糖で共同研究 (2024/1/19 生活インフラ・医療・くらし1)

アジア圏の成人を対象とした研究が少ないことから、タイにHMOの製造工場を持つ協和発酵バイオと、健康と栄養に関連する豊富な臨床研究の経験があるシンガポール科学技術研究庁のシンガポール臨床科学研究所が共同...

東京大学医学部付属病院の古川由己特任臨床医と京都大学の坂田昌嗣助教らの国際研究グループは、不眠症に対する認知行動療法において有効な要素を解明した。... 臨床現場でよく用いられている睡眠衛生指導やリラ...

キッズウェル・バイオ、細胞治療薬を分割 新会社に承継 (2024/1/17 生活インフラ・医療・くらし2)

同治療薬の本格生産に向けて種細胞をストックしておく「マスターセルバンク」も整ったことから、新体制で臨床開発に全力を傾ける。

新設した医療創成工学専攻の学生や企業の担当者、臨床医らの間で交流が生まれ、学生が医療機器開発プロジェクトに参画する実践の場となることも期待できる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン