(2024/12/18 12:00)
湘南技術センター(横浜市西区、武部昭彦社長)は、機械設計請負を主力に、構造・熱流体の受託解析や3次元(3D)CADの導入コンサルティング・技術者教育などに業容を広げてきた。5―6年ほど前から顧客ニーズに応え、さまざまな製造現場で生産設備を動かしている制御盤のプリント回路基板不良箇所特定・修理サービスを始めた。
コロナ禍で企業の多くが主要設備の更新を先延ばしし、景気回復に伴って慌ただしく設備投資へと動いた。その結果、半導体をはじめとする部品不足も災いして工作機械などでは1年以上先の納期を提示されることもあった。大手企業の生産現場では、30―40年使い続けている設備は決して珍しくない。そうした生産設備の制御盤が故障してしまうと交換パーツがなく、装置メーカーでも対応しきれないケースがある。
プリント回路基板不良箇所特定・修理サービスは基板ごと交換するのではなく、診断装置と計測器を用いて搭載部品の動作を精微に検証し、必要最小限の部品交換でよみがえらせる。武部社長は「臆測で次々に部品を交換する“トライアンドエラー修理”はしない。当社の修理確率は90%台後半。複数の大手メーカー主力事業所から高い評価を得ており、トラブル発生時にはすぐ声がかかる」と話す。
積み上げてきた実績を踏まえ、4月には従来の営業部対応を技術部Pinpointグループとして組織化し、事業戦略も策定。機械設計請負から派生してODM(相手先ブランドによる設計・生産)を手がける製造部隊と連携し、有接点リレー制御のプログラマブルコントローラー(PLC)への更新も提案する。単なる修理にとどまらないレトロフィット(改造による機能追加)の領域で、既に実績もあるという。
経営理念とする「地球の未来を創るために技術を磨き、人と環境の調和に貢献できる企業」へ着実に歩む。
(2024/12/18 12:00)
総合1のニュース一覧
- ホンダ・日産、統合協議 浮上へ一歩(24/12/18)
- ラピダス、最先端半導体量産へ 試作ライン構築(24/12/18)
- キオクシア、上場 東証プライム初値1440円(24/12/18)
- 「カイロス」再び失敗 打ち上げも飛行中断 スペースワン(24/12/18)
- 11月の貿易赤字1176億円、中国製スマホなど輸入増(24/12/18)
- 現代の名工/電気機械修理工 ルネサスエレクトロニクス・衛藤洋治氏 修理内製、ソフト面も(24/12/18)
- 現代の名工/金属手仕上工 豊田自動織機・山田光乗氏 磨きの感覚 体で覚える(24/12/18)
- プリント基板修理 湘南技術センター、精微に検証 不良を特定(24/12/18)
- インタビュー/林製作所社長・林司氏 板金DX、現場主導で使いこなす(24/12/18)
- トヨタ、レクサス「UX」生産終了 次世代EVに集中(24/12/18)
- ホンダ、30年めどHV倍増 世界販売を年130万台に(24/12/18)
- エネ庁、CCS支援制度創設へ 炭素価格との差額補助(24/12/18)
- エネ庁、次期エネ計画の原案提示 40年度に再生エネ最大電源(24/12/18)
- コニカミノルタ、分光測色計の最上位機種 13年ぶり刷新(24/12/18)
- 産業春秋/経団連会長に日生会長(24/12/18)
- おことわり/「会社は誰のもの」は休みました(24/12/18)