電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,252件中、19ページ目 361〜380件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

ハーネスを含む自動車事業の営業損益も20年4―9月期は274億円の赤字だったが、21年3月期通期は250億円の黒字に転換する計画だ。

同社によると、4−9月期決算では売上高が前年同期比22・5%減の1390億9000万円で、営業損益は92億9100万円の赤字。当期損益は419億800万円の赤字だった。

成田空港の4―9月期、民営化後初の赤字転落 コロナで発着減 (2020/11/27 建設・生活・環境・エネルギー)

【千葉】成田国際空港(NAA)が26日発表した2020年4―9月期連結決算は営業損益が306億円の赤字、当期損益が424億円の赤字となった。... 21年3月期連結業績予想は営業赤字6...

東海染工の主力の染色加工事業が落ち込み、21年3月期は売上高107億円(前期比23・6%減)、営業損益は2億円の赤字(前期は6億円の黒字)の予想。

特殊鋼部門の売上高は前年同期比17・9%減の1045億円、日立グループの固有指標の調整後営業損益は同27億円の赤字(前年同期は4億円の黒字)だった。 21年3...

トヨタ自動車は通期の営業利益を5000億円から1兆3000億円に引き上げた。... ホンダも営業利益を2倍超に修正。... 鉄鋼3社の通期は2期連続の赤字となるが、本業の収益力を示す事業損益・営業損益...

JDIの通期見通し、売上高を下方修正 (2020/11/16 電機・電子部品・情報・通信)

営業損益も赤字の見通しだ。

7―9月期では新車需要の持ち直しなどで、4―6月期と比べ全社が営業利益を拡大、または営業損益の赤字幅を縮小した。... 4輪事業の営業損益は4―6月期の1958億円の赤字から、7―9月期は1253億円...

JR7社の4―9月期、コロナで需要低迷 北海道・四国、再建厳しく (2020/11/16 建設・生活・環境・エネルギー)

JRグループ7社の2020年4―9月期連結決算は、新型コロナウイルス感染症による移動需要の減少や生産活動の停滞によって全社そろって営業損益が赤字に転落した。

営業損益は7月公表比1300億円改善し3400億円の赤字(前期は404億円の赤字)、当期損益は同550億円改善し6150億円の赤字(同6712億円の赤字)と赤字幅の縮小...

阪急阪神ホールディングスは、運輸業や観光事業、エンタテイメント事業で低迷が続くとし、通期連結で過去最低の営業収益、営業損益と経常損益で初の赤字を予想。... 南海電気鉄道はインバウンド消失で南海空港線...

楽天の1―9月期、605億円の営業赤字 携帯投資響く (2020/11/13 電機・電子部品・情報・通信)

楽天が12日発表した2020年1―9月期連結決算(国際会計基準)は、営業損益が605億円の赤字(前年同期は1129億円の黒字)だった。4月に本格参入した携帯通信事業が、...

日清紡HDの1―9月期、営業赤字6億円 (2020/11/13 素材・医療・ヘルスケア)

日清紡ホールディングスが12日発表した2020年1―9月期連結決算は、営業損益が6億円の赤字(前年同期は5億円の赤字)だった。... ブレーキ事業は新型コロナから早期回復した中国では増...

ゼネコン4社の4―9月期、3社営業減益 大型手持ち工事減少 (2020/11/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

ゼネコン大手4社の2020年4―9月期連結決算が11日に出そろい、鹿島を除く3社が営業減益となった。... 20年4―9月期の建設事業の採算性を示す完成工事総利益率(単体)は、鹿島が前...

電機8社の4―9月期、7社が営業減益 ソニー、唯一増益 (2020/11/12 電機・電子部品・情報・通信1)

電機大手8社の2020年4―9月期連結決算は7社が営業減益だった。... 営業利益予想は据え置いた。 ... パナソニックも7―9月期に車載事業の営業損益が黒字転換し、全体の減益幅縮...

6社は営業損益を黒字転換し、5社が赤字幅を縮小した。... ただ、20年4―6月期を底に回復基調にある上、経費抑制などで営業利益は改善する。 ... エフテックも各地域セグメントでマ...

IHIは資源・エネルギー・環境と社会基盤・海洋の両分野で収益を確保し、通期で営業黒字を見込む。... 4―9月期は営業赤字だったが通期では黒字化を目指す。 ... 同社も営業損益の赤...

石油資源開発の4―9月期、営業赤字62億円 オイルサンド市況悪化 (2020/11/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

石油資源開発が10日発表した2020年4―9月期連結決算は、売上高が前年同期比39・6%減の981億円、営業損益が62億円の赤字(前年同期は77億円の黒字)、当期損益が69億円...

事務機器5社の通期見通し、在宅勤務で家庭用好調 会社向けは減退 (2020/11/11 電機・電子部品・情報・通信1)

コロナ禍によるオフィス印刷需要の減退が響き、リコーは営業損益を赤字に下方修正。これまで未定としていたコニカミノルタも営業赤字を見込む。... リコーは、8月時点で21年3月期の営業損益予想を100億円...

ドキュメント事業は減収営業減益。営業活動自粛などが響いた。... イメージング事業は外出規制などが響き減収、営業損益は21億円の赤字。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン