電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

28件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

タテログ構法の協議会、福島で発足 木材地産地消を推進 (2023/9/29 素材・建設・環境・エネルギー)

タテログ・パネルログ構法に関わる建築や設計業者など20―30社程度が参加を希望しており、鳥取県雲南市など自治体も参加予定。... 生産したパネルは福島県浜通り地域の住宅や低層建築物などへ供給する。

今後、県内外で新規建築物の受注活動を進める。 シーズは生コンクリートや木質ペレットの製造、採石、産業廃棄物処理などを手がける。... 角材を縦に並べる縦ログ構法も実用化しており、低層...

低品位の木材も無駄なく利用できるのが特徴で、国土交通省から低層建築物では耐火材の認定を受けた。今後、中層・高層建築での認定を目指すとともに、各地の企業と連携して普及を進める。 ...

低層建築物の簡易被災度推定機能を設けた。... 地震発生を特定のメールアドレスに通知したり、低層建築物の健全性を推定したりできる。

木構造デザインが新会社 非住宅向け木造建築物設計など支援 (2020/2/11 建設・生活・環境・エネルギー)

非住宅向け木造建築物の構造設計や生産用CADデータの作成などを手がけ、木造構造物の製造から施工品質の確保までワンストップでサポートする。中規模低層建築物を中心に5年間で構造設計件数1000棟、床面積5...

センクシア、低層向け柱脚 基礎簡素化に貢献 (2019/8/12 建設・生活・環境・エネルギー)

センクシア(東京都港区、笠原伸泰社長、03・4214・1972)は、コンビニエンスストアなど低層建築物の基礎に使用する低剛性柱脚「PIN(ピン)ベース工法」を改良...

このため、従来の制震装置では、設計段階で想定した制震性能の発揮が難しかった病院や小・中学校など中低層建築物への実用化を見込む。

センクシア、低剛性の露出型ピン柱脚拡販−低層建築物向け (2017/9/21 建設・エネルギー・生活1)

平屋など低層建物向け柱脚として拡販し、18年度売り上げ10億円を目指す。 ... 実大実験を行い、ピン柱脚として初めて日本建築センターの評定を取得した(BCJ評定―ST025...

JFEスチール、冷間ロール成形角型鋼管 板厚28mmサイズ追加 (2017/4/11 素材・ヘルスケア・環境)

JFEスチールは10日、建築構造用冷間ロール成形角型鋼管に国内で最大の厚さとなる板厚28ミリメートルサイズを追加し、国土交通大臣認定を取得したと発表した。厚肉化によって鉄骨造建築物の柱の強度が向上し、...

日本鋳造は建築物向け露出柱脚工法「NCベースP」の設計支援ソフトを改善した。... これを契機に、構造設計士や建築デザイナーへの普及を促し、柱脚工法の業界標準を目指す。 &...

拓南製鉄、低層建築の工期短縮で新工法実証 (2016/3/30 中小企業・地域経済1)

【那覇】拓南製鉄(那覇市、古波津昇社長、098・832・0588)は、低層建築物のプレキャスト(PCa)工法による工期短縮に取り組む。... 工法の県内普及を進め、建築...

土木・建築分野へシフトし、エネルギー向けの落ち込みを補う構えだ。... 中低層建築物の柱に使う角形鋼管でも、最大厚みを22ミリメートルから25ミリメートルに拡大。

主に10階建て程度の中低層建築物の柱を床下に固定する工法。物流倉庫など柱をなるべく細くして、有効面積を広げたい建築物向けに売り込む。... 1平方ミリメートル当たり550ニュートンという引っ張り強度と...

大和ハウス工業は、フジタと共同開発した建築耐震用の鋼製座屈拘束ブレース(筋交い)の芯材に低降伏点鋼を使い、地震エネルギー吸収性能を付加した耐震・制震部材「デュアルコアブレース」を実用化...

フジタは大和ハウス工業と共同で中低層建築物の鉄筋コンクリート(RC)基礎を、従来比5―10%安く構築できる基礎梁貫通孔補強工法「スターズ基礎梁工法」を開発した。... 構造躯体...

すでに木造中低層建築物への展開に向け、技術開発プロジェクトを始めた。梁(はり)などの建築構造材として使用し、建築物の耐久性や意匠性を向上できる点を訴求していく。... 具体例として補強...

だが、高強度コンクリートを供給できる大臣認定生コンプラントは超高層ビル需要がある大都市圏に限定され、中低層建築物で流動性確保のために使うとコストアップも避けられなかった。... すでにオフィスビルや病...

戸田建設は梁の中央部が鉄骨で端部を鉄筋コンクリート(RC)造とした複合建築構造「TO―RCSB構法」を開発した。... 柱の少ない大空間が求められる商業施設をはじめ、中低層建築物の需要...

Fc200はこれまで低層建築物や地下部分で採用例があったが、地震時に大きな力がかかる超高層ビルの地上部分への適用は国内で初めてという。

対象となるのは建物底部をコンクリートで固める直接基礎の中・低層建築物。... 地震による液状化被害が想定される地域における新築工事で建築主に提案していく。 ... 「液状化抑制効果に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン