電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,204件中、29ページ目 561〜580件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

2025年以降の実用化を見込む次世代の大容量・長距離光通信を支える技術になる。米ロサンゼルスで開催の光通信に関する北米最大の国際会議(OFC)で発表した。

古河電工、毎秒400Gbps対応の小型レーザー制御回路 通信量4倍 (2017/3/21 電機・電子部品・情報・通信)

古河電気工業は毎秒400ギガビット(ギガは10億)の超高速光通信に対応したレーザーの制御回路「ITLA」を開発した。... また、必要な機能を一つのパッケージに組み込んで小型化しており...

19日から米ロサンゼルスで開かれる光通信分野で世界最大の国際会議(OFC)で発表する。

そのほかにも「磁気記録や光通信の三大要素など、多くの成果を輩出した」と誇る。

新会社はパナソニックの発光ダイオード(LED)照明を使った可視光通信技術「光ID」を活用する。

ヤマハは光通信用熱電素子で培った高効率な素子技術を車載向けに応用するため、素子の大型化や耐熱性、耐久性の向上に取り組んできた。

データ取得の最高分解能で2ピコメートル(ピコは1兆分の1)、最大波長サンプル数を10万ポイントに高め、可視光から光通信まで広い波長範囲を1台で高精度に評価・解析できる。

日本板硝子は光通信などに使うレンズの技術を応用し、遺伝子の量を高感度で測定できる小型蛍光検出技術の開発を手がけた。

また光通信で現在比10倍の伝送速度を実現した。

ケイ・オプティコム、クラウド翻訳サービス 札幌で有料トライアル (2017/1/24 電機・電子部品・情報・通信1)

同サービスはケイ・オプティコムの光通信サービス「eo(イオ)光」だけでなく、他社回線でも利用できる。

七星科学研究所開発センター パソコン向けなどのUSB3・0ケーブルに接続し、シングルモード光ファイバーにより最大10キロメートルの通信が可能な光通信機器セット。

可視光から光通信までの波長を1台で測定―。... これまで光通信分野の波長(1260ナノ―1675ナノメートル)と、医療・家電分野の可視光波長(380ナノ―780ナノメートル&...

NTTエレクトロニクス(横浜市神奈川区)と古河電気工業は2017年4月に光通信システムに使われる平面光波回路と光半導体の製造会社2社を共同出資で設立する。

中国・広東省の工場に光通信部品「LN変調器」の新生産ラインを設け、市川事業所(千葉県市川市)では半導体製造装置部品「静電チャック」の生産設備を追加する。... LN変調器は光通信用の海...

【川越】七星科学研究所開発センター(埼玉県狭山市、鈴木芳久社長、04・2950・0123)は、毎秒5ギガビット(ギガは10億)の高速画像伝送を実現する「USB3・0」に...

光通信に使用する電子部品や計測機器に組み込むことで、部品の小型化や計測性能の向上につながることが期待されている。

大阪大学、NTT物性科学基礎研究所、情報通信研究機構、東京大学の共同研究チームは、量子情報処理に必要な「量子メモリー」への書き込みと読み出しを、光通信技術によって行うことに成功した。

オリジン電気は光通信機器や光センサーなどに使われている光半導体レーザーの製造装置、光半導体用全自動小型封止装置「CS3」を発売した。

まずは、光通信やセンサー、分析機器、撮像素子などの用途に向けて5年後をめどに実用化を目指す。 現在の光検出器はシリコンや化合物半導体製で光通信や撮像素子などに使われている。

七星科学研究所開発センター 動画撮影・伝送時に撮影者がリアルタイム通話可能な音声双方向通信機能(インカム)を組み込んだデジタルフルハイビジョン(HD―SDI信号)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン