電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

38件中、2ページ目 21〜38件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

アップワン、陶板浴向け高級チェア 座りながら温熱体感 (2019/3/20 建設・エネルギー・生活2)

同社によると、セラミックスが35度―40度Cまで温まると、そこからテラヘルツ帯の電磁波が発生し、さらに温浴効果が高まるという。

指先で非破壊検査 東工大がセンサー開発 (2018/7/11 科学技術・大学)

周波数がテラヘルツ帯(テラは1兆)の光を検出して検査対象の透過率を調べる。穴があればテラヘルツ光が多く通過し、センサーに検出される。... テラヘルツ帯の光がセンサーに吸収されて温度差...

技術シーズ的な研究においては、高安定テラヘルツ周波数コム光源、超伝導単一光子検出器(SSPD)の応用展開、ナノハイブリッド材料・素子技術、次世代センシング技術、バイオ−有機ハイブリッド...

茨城大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻の木村辰也氏、安田淳一氏、黒崎亘氏、鈴木健仁講師らは、自然界にはない特徴を持つ人工物質「メタマテリアル」を使って、0・5テラヘルツ(テラは1兆)...

富士通は携帯端末に搭載可能な周波数300ギガヘルツ(ギガは10億)のテラヘルツ帯(テラは1兆)の小型受信機を開発した。... 従来のテラヘルツ帯受信機は、受信増幅チップ...

光の渦をテラヘルツ(テラは1兆)帯で発生させる―。... だが、特殊な素子の開発が難しく、これまでテラヘルツ帯で実現した例はなかった。... 独自のノウハウでポリマー樹脂を機械研磨し、...

茨城大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻修士2年の竹林佑記氏、鈴木健仁助教、修士1年の富樫隆久氏、学部4年の梅原一樹氏らは、テラヘルツ帯(テラは1兆)領域で負の屈折率を示す、従来比1...

レーザーテラヘルツ研究部門は進んだレーザー技術を用いてテラヘルツ帯の光源・検出機器を開発。... テラヘルツ帯(0・1テラ―100テラヘルツ)は可視光や紫外線の延長線上にある領域の電磁...

NECは1テラヘルツ(テラは1兆)前後の周波数帯の電磁波であるテラヘルツ波で、映像を撮影できる新型画素構造センサーを搭載したカメラを開発、本格的な受注活動を始めた。... この結果、0...

研究グループは、テラヘルツ波を使って超電導体内の電子対の密度を振動させ、この定説を覆した。... 超電導体をテラヘルツ帯の周波数帯域で周波数変換素子として使うなどの応用が見込める。... 研究グループ...

人工的には作製できない直径数マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の植物コイルは、テラヘルツ(テラは1兆)帯電波の利用など私たちの生活を変える可能性を秘めている。...

【水戸】茨城大学大学院理工学研究科修士1年の岸湧大氏と同大工学部の鈴木健仁助教らの研究グループは5日、テラヘルツ波帯(テラは1兆)で従来比100倍の感度の偏光素子を開発したと発表した。...

【京都】ロームと大阪大学は21日、小型半導体素子を用いて周波数300ギガヘルツ(ギガは10億)のテラヘルツ帯で無線通信に成功したと発表した。... これまでテラヘルツ帯の送受信装置は2...

東京大学大学院理学系研究科の島野亮准教授、青木秀夫教授らは、光波と電波の中間にあるテラヘルツ光を用い、電気抵抗の標準として使われる「量子ホール効果」が光領域でも現れることを観測した。... 動的な光学...

▽テラヘルツ帯プラズモニック・ナノICTデバイスを利用した無線通信=尾辻泰一東北大学教授▽ポストペタスケールコンピューティングのためのフレームワークとプログラミング=佐藤三久筑波大学教...

NECは20日、次世代の非破壊検査技術として注目されるテラヘルツ帯の電磁波を用いた画像計測の実用化に向け、2次元テラヘルツアレイセンサーの感度を従来比2―4倍に高めることに成功したと発表した。... ...

近赤外からテラヘルツ帯の波長領域まで広範囲の波長を出せる特徴がある。

テラヘルツ波は光と電波の境界領域の電磁波。一酸化炭素や塩化水素、二酸化硫黄などの有毒ガスは、テラヘルツ帯に固有の吸収スペクトルを持つ。そのため、テラヘルツ波で空気中のこれら危険なガス濃度を測定できると...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン