電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

55件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ヒートポンプ・蓄熱センター(東京都中央区、03・5643・2401)は4日、第15回電力負荷平準化機器・システム表彰の審査結果を発表し、経済産業省資源エネルギー庁長官賞に「東京電機大学...

大成建は国の助成も受け、技術センターに太陽光発電、太陽熱集熱器、ガスコジェネレーション(熱電併給)、蓄電池、蓄熱槽など商用電力だけに頼らずエネルギーを無駄なく利用できる最先端設備を導入...

想定するのは、河川水などの熱を蓄熱槽に一時ためた後、建物に供給して冷暖房や給湯に使用するような熱利用シーン。

実験設備は自然冷媒ヒートポンプ給湯機と蓄熱槽、ファンコイルユニット、地中パイプなどで構成。

目玉は世界最高水準のターボ冷凍機など高効率熱源機と地中熱利用、そして巨大な蓄熱槽だ。蓄熱槽は25メートルプール17杯分の水をためられる。... スカイツリー地区の地域冷暖房を担う東武エネルギーマネジメ...

導入後は排水していた冷却水を蓄熱槽で受けるようにした。

蓄熱槽の冷却水の温度を計画よりも下げるといった工夫が功を奏した。 ... 熱供給の中核はメーンプラントの高効率熱源機と蓄熱槽。蓄熱槽は合計7000トン(25メートルプール17...

地下に備えた約5000立方メートル(25メートルプール10杯分)の蓄熱槽に熱エネルギーをためて使うことで、ヒートポンプに必要なエネルギーを削減する。

地下に備えた約5000立方メートル(25メートルプール10杯分)の蓄熱槽に熱エネルギーをためて使うことで、ヒートポンプに必要なエネルギーを削減する。

東京電機大学で新キャンパス(東京・北千住)の創設本部長を務めた射場本忠彦教授は、電気式ヒートポンプと蓄熱システムの組み合わせを採用した理由をこう説明する。 ... そ...

本館では蓄電池と蓄熱槽の容量を最大限活用して建物内の温度環境を保った。

隣接するもう一つの駐車場には同240キロワットのガスコジェネレーション(熱電併給)システム、同80キロワットの燃料電池、熱をためる蓄熱槽と鉛蓄電池をそれぞれ置いた。

主要プラントには、ターボ冷凍機など大型熱源機器や約7000トンを保水できる大容量水蓄熱槽を設置したほか、地中で排熱などを熱交換する地中熱利用システムを導入した。

【蓄熱槽の水、生活用水に】 墨田区は東武エネルギーマネジメント(東京都墨田区)と8日、スカイツリータウン内に設置した蓄熱槽の水を、災害時に避難者の生活用水として提供す...

また蓄電池や蓄熱槽などの省エネ設備は、通常の建築物の床面積を超える部分は容積率に算入しない措置を設ける。

夜間電力を使って熱エネルギーを蓄熱槽にため、昼間の需要時にその熱を放出し、ピーク時の電力使用量を削減する。... 現在は水や氷で蓄熱するケースが一般的だが、最近はより効率の高い蓄熱材も登場した。......

日本の主導でヒートポンプ・蓄熱システムをアジアに普及させる国際交流組織、アジア・ヒートポンプ・蓄熱技術ネットワークが4日、発足した。... 日本のヒートポンプ・蓄熱センター(東京都中央区...

温と冷をうまく当てはめると、エネルギー効率がさらに上がる」(ヒートポンプ・蓄熱センター)のも大きな特徴の一つだ。 ... 例えばヒートポンプと蓄熱システムの組み合わせ...

コジェネレーションシステムや蓄熱槽がある大規模熱源は冷温水や蒸気の量が日々異なる。

地下約20メートルにある大容量水蓄熱槽や大型熱源機器を紹介した。 ... その水は保有水量約7000トンの大容量水蓄熱槽に蓄えた後パイプを通じ施設内を循環し冷暖房に活用する。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン