電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

780件中、37ページ目 721〜740件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

レーザーを電解質に当てることでリチウム電池の電解液を固体に置き換えた次世代型全固体電池の開発を進める研究室もある。

これをケースに挿入して電解液を注液、ふたを封止し、外装組み立てに至る。... 続いて注液装置の120億円、電極をロール状にプレスする装置の95億円、電極巻き取り装置の85億円―となっている。 ...

▽静岡大学「次世代5ボルト級リチウムイオン電池用電解液を開発」▽東京理科大学など「イオン液体電解質を用いた高容量リチウムイオン電池を開発」▽埼玉県産業技術総合センター「マグネシウムイオン二次電池の正極...

昭和電工はリチウムイオン二次電池に使う電解液事業に参入する。... これに昭和電工の電解液技術を組み合わせ、2010年までに車載用電解液のサンプル供給を始める。... 電解液の製造は昭和電工川崎事業所...

水溶性の電解液を使用するため発火の恐れがなく安全性も高い」(川崎重工)ことを訴求材料に売り込みをかける。

負極側はリチウム金属(負極)/有機電解液であり、正極側は水系電解液/空気極(多孔質炭素、酸化物触媒、バインダーからなる)で、正極側と負極側の間にリチ...

自らの研究では、リチウムイオン電池の不燃電解液などすでに企業で量産化されている成果がある。

アジア向けが伸びた化成品部門、景気変動の影響を受けにくい医薬品事業、市場シェアが高いリチウムイオン二次電池用電解液やセパレーターの販売堅調が主因。

栗田工業は水処理薬品の製造で使う包接技術を応用し、アルミ電解コンデンサーの電解液を吸収する防止材を開発した。電解液の漏れをなくし、回路ショートなどのトラブルを防ぐ。... 今回の防止材は、異常な電圧が...

ケミカル山本(広島市佐伯区、山本正登社長、0829・30・0887)のステンレス鋼の応力腐食割れ(SCC)を防ぐ新しい電解液「ピカ素♯SUS S・C・C」が、ヒ...

「当社のリチウムイオン二次電池用電解液の性能はライバルに勝るとも劣らない」。... リチウムイオン二次電池用電解液の性能を巡る宇部興産と三菱化学との争いも、電解液の基礎溶媒となるジメチルカーボネート&...

三菱化学はセパレーターや正極材、電解液同様にリチウムイオン二次電池に使う主要4部材を並行して開発している。林薫電池機材事業部グループマネージャーは「負極材もセパレーターや正極材、電解液と同様に開発段階...

電気二重層キャパシターは内部に電解液を用いるため、実装時のハンダ付け温度が高くなるとキャパシターの特性が劣化することや、製品寿命が短くなることが課題だった。

開発した電池は負極にリチウムと有機電解液、正極に銅と水性電解液を使う。この両電解液をリチウムイオンだけを通す固体電解質の壁で仕切る新構造にし、銅イオンの混入を防いで安定的に反応させる。... 金属電極...

電解銅箔の担当を経て、2007年2月から携帯電話などに使われるカバー付き極薄銅箔「Micro Thin(MT)」の技術スタッフとして、品質管理や生産性向上に取り組んでいる。.....

インクジェット塗工技術を活用して、基材の穴径と電解液の吸収を調整する。

リチウムイオン二次電池は基本的に正極材と負極材、電解液、セパレーターの四つの部材で構成される。... 負極材は炭素を使った素材が、電解液には炭酸エチレンなど有機溶媒が使われる。

1901年にエジソンが発明した蓄電池は、正極に水酸化ニッケル、電解液は少量の水酸化リチウムを含む水酸化カリウム溶液であった。... とりわけ電極や電解液など材料技術に強い日本は高い国際競争力を誇る。&...

ダイキン工業は22日、リチウムイオン電池の電解液用フッ素系添加剤「フルオロエチレンカーボネート」(FEC)の量産体制を確立したと発表した。... FECを同電池の電解液に添加すると、負...

当社は正極、負極、電解液、セパレーターと電池の4材料を生産している唯一のメーカーで、その組み合わせの可能性を攻めどころにして、事業を展開している。... 佐久間 スクリュープレスという固液分離...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン