電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

108件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所の飯村壮史助教、同大元素戦略研究センターの松石聡准教授、細野秀雄教授らは、超電導になる温度(超電導転移温度)が最高の鉄系超電導物質の...

酸化物イオン伝導体の一つである酸化ビスマスに、ニオブとタングステンを添加させることで、温度500度Cで100時間経過しても最初の高いイオン伝導度をほぼ維持した。... 原理計算で添加候補の各元素が固溶...

ランタンやイットリウムなどを候補として、添加元素の相転移温度や酸素イオン移動度などへの影響を網羅的に計算した。

得られた「マグネリ相」が示す超電導の転移温度(超電導になる温度)を計算したところ、実験値の振る舞いが正確に再現できた。... 超電導の転移温度のさらなる向上につながる。 ...

東京大学物性研究所の三澤貴宏特任研究員、東大工学系研究科物理工学専攻の今田正俊教授らの研究グループは、電子濃度の異なる二つの銅酸化物高温超電導体の間の界面では、超電導になる温度(転移温度...

東京大学新領域創成科学研究科の松浦康平大学院生、芝内孝禎教授、東京大学物性研究所の上床美也教授らは、京都大学理学研究科の松田祐司教授らと共同で、高圧力により鉄系超電導物質の転移温度(超電導にな...

ユニチカ、耐熱性高めたポリアリレート樹脂を開発 (2016/4/8 素材・ヘルスケア・環境)

耐熱レベルごとに3グレードを用意、最高で265度C(従来品は193度C)のガラス転移温度を実現した。

超電導は、特定の温度(転移温度)以下で電気抵抗がゼロになる現象。... 銅酸化物系に次ぐ高い転移温度を持ち、発見当時は最大26Kだった。 ... その後、元素置換効果...

電子部品に対する耐熱温度の要求水準は175度C以上が一般的とされるが、今後も要求基準が高まる見通しにある。すでに同社は、瞬間的な耐熱性を示すガラス転移温度や、長期の耐熱性を示す熱分解温度で業界最高水準...

超電導温度の向上や室温超電導に向けた指針となる。... しかし、銅酸化物高温超電導体では、超電導温度より1・5倍高い温度まで上げても、超電導電子が生き残ることが分かった。 超電導電子...

また、超電導ギャップの温度依存性から、超電導を引き起こす転移温度が60K(Kは絶対温度、0Kはマイナス273度C)付近にあることを確かめた。 ... 原子層膜の枚数と...

「KJSA―5100」はガラス転移温度が15・8度Cで、鉛筆硬度は3B。... 一方、「同6100」はガラス転移温度が18・7度C、鉛筆硬度は4B。

320度C以上のガラス転移温度を達成。

研究グループは、超電導転移温度が約10K(約マイナス263度C)の鉄を含んだ金属間化合物について、走査型トンネル顕微鏡などを用いて調べた。

パソコン用半導体チップと比べ大型で温度変化が激しいなどの理由から、金属製の放熱部品などが使われている。これに着目した住友ベークライトは熱膨張が小さく、ガラス転移温度を高めた専用のエポキシ樹脂封止材を開...

鉄セレン化合物にナトリウムとアンモニア分子を加え、転移温度37―45ケルビン(マイナス236―マイナス228度C)の物質を合成した。... 層間にナトリウムのみを挿入した物質の相転移温...

エポキシ樹脂研磨パッドはウレタン製より研磨効率が高いが、温度特性が劣る問題点がある。... ガラス転移温度も約80度Cと、通常の20度―25度Cの研磨温度から離れているため、研磨温度による影響は小さい...

電装品はパソコン用の半導体チップと比べて大型で温度変化が激しい。そこで従来より熱膨張が小さく、ガラス転移温度を高めた専用の封止材を開発した。

転移温度が低かったり超電導にならないと科学論文にならず、これまで失敗事例について経験を共有する機会はなかった。

ウランとルテニウム、ケイ素で構成するURu2Si2は、17・5K(Kは絶対温度、0Kはマイナス273・15度C)以下の低温で相転移を起こす。... 約30倍に純度を高めた単結晶試料を用...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン