- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/5/29 05:00)
東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所の飯村壮史助教、同大元素戦略研究センターの松石聡准教授、細野秀雄教授らは、超電導になる温度(超電導転移温度)が最高の鉄系超電導物質の新たな特徴を発見した。過剰に電子を注入すると、磁気モーメントを持つ「反強磁性相」が現れることが分かった。さらに高い転位温度を持つ鉄系超電導物質の設計に向けた指針となる。米科学アカデミー紀要電子版に掲載された。
研究グループは、鉄系超電導体中で最も高い転移温度を持つヒ酸水素化鉄サマリウムにおいて、新たな反強磁性相を発見した。水素アニオンを使って、従来法よりも5倍量以上の電子を注入すると、鉄ニクタイド中で最も大きな磁気モーメントを持つ反強磁性相が現れた。
この反強磁性相が示す磁気モーメントは鉄ニクタイド中で最も大きく、より局在化したスピンが高温超電導の発現に重要であることが示された。
文部科学省の元素戦略プロジェクトの一環で研究した。
(2017/5/29 05:00)
関連リンク
科学技術・大学のニュース一覧
- 白色発光する透明高分子材、立命館大が開発 曲面など対応(17/05/29)
- 大阪府大、「同期現象」を自由にデザインできる新手法開発−量子計算を効率化(17/05/29)
- 発掘!イグ・ノーベル賞(19)電通大−VRで尿意再現、高齢者の気持ちに(17/05/29)
- 横浜市の都市公園、改修で気温0.6度C低下−海洋機構など解析(17/05/29)
- 鉄系超電導物質に新たな「反強磁性相」−東工大が発見(17/05/29)
- 日射計の温度誤差、プラスマイナス1%−豊橋技科大がサーミスタ素子で実現(17/05/29)
- 隣り合う細胞、幹細胞化を抑制−名大が発見(17/05/29)
- 遺伝子改変マウス、高効率作成−東海大などが手法開発(17/05/29)
- 安藤博記念学術奨励賞、伊藤筑波大准教授ら選定(17/05/29)
- 粉体粉末冶金協会、31日から春季大会(17/05/29)
- 経営ひと言/東京大学大学院・柳川範之教授「AI進展は好機」(17/05/29)