電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,043件中、41ページ目 801〜820件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

研究助成「風戸賞」、大阪府大の戸川准教授ら4人に (2018/3/6 中小企業・地域経済1)

このほか風戸賞の受賞者は昭和大学医学部の小野賢二郎主任教授・診療科長、風戸研究奨励賞は九州大学大学院工学研究院の小山元道助教、藤田保健衛生大学研究支援推進センターの尾之内高慶講師を選んだ。 &...

01年近畿大教授、04年医学部付属病院長。

【名古屋】名古屋大学医学部付属病院小児科の高橋義行教授らは、急性リンパ性白血病の治療法として、遺伝子導入法を用いて人工的たんぱく質「キメラ抗原受容体(CAR)」を含む細胞の新たな培養技...

TDK、生体データ遠隔監視システム開発 患者の徘徊対策に (2018/2/23 電機・電子部品・情報・通信1)

実証実験の一環として大分大の医学部付属病院に導入し、患者や医療従事者に対して運用を始めた。

東京大学医学部付属病院臨床研究支援センターは3月7日18時から東大医学部鉄門記念講堂(東京都文京区)で「第17回東大病院臨床試験セミナー」を開催。

本校は、国際基準により医学部教育の質の高さが評価されている」 【略歴】よしおか・としまさ 79年(昭54)北里大医学部卒業、同年同大学病院...

これらの大学にある熱帯医学部や理学部、教養学部などに、阪大の研究室も設ける。

野村社長のほか、学術顧問に同大医学部で再生医療に携わる研究者が参画している。

【名古屋】藤田保健衛生大学医学部の椙村益久教授らは、「ラブフィリン3A」というたんぱく質が脳の下垂体後葉の炎症に関連する可能性があることを見いだした。

【京都】三洋化成工業が難治性皮膚潰瘍治療用に開発中のシルクエラスチン製スポンジを用いた医師主導の治験が京都大学医学部附属病院で始まった。

聴覚医学の第一人者である小川郁慶応義塾大学医学部耳鼻咽喉科教授が認知症と難聴をテーマに講演するほか、補聴器装用者であるジャーナリストの鳥越俊太郎氏が補聴器の体験談を語る。

2017年3月に慶応義塾大学医学部を卒業。

同大医学部4年の飯塚統さんらが設立した「メドメイン」で、主な事業内容は病理画像診断ソフトの開発。

近隣の神戸大学医学部付属国際がん医療・研究センターや、川崎重工業とシスメックスが共同出資するメディカロイド(神戸市中央区)などとも連携し、開発した医療機器の臨床治験導入などで協力する。...

順天堂大学医学部の猪俣武範助教は、個人に合わせた花粉症予報を提供するスマートフォン用アプリケーションソフト(応用ソフト)「アレルサーチ」を2月1...

京大と富士通など、AI活用で共同講座 高度医療を推進 (2018/1/25 電機・電子部品・情報・通信1)

京大医学部付属病院の電子カルテに蓄積された患者データなどの各種医療情報と、富士通グループが持つAI技術「ジンライ」を活用する。

近畿大学医学部の工藤正俊教授らは、切除不能の肝臓がんの肝動脈化学塞栓(そくせん)療法(TACE)と抗がん剤の併用療法について、国内33施設での医師主導型臨床試験で初めて...

東ソー、慶大発の再生医療VBに出資 (2018/1/18 ヘルスケア)

東ソーは慶応義塾大学医学部発の再生医療ベンチャー企業、アディポシーズ(東京都港区)に出資した。

慶応義塾大学医学部内科学教室の佐藤俊朗准教授らは、膵(すい)がんが段階的に悪性化する仕組みを解明した。

臨床試験は6人の患者を対象に、岐阜大学医学部付属病院などで行う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン