電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

34,595件中、469ページ目 9,361〜9,380件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

産業春秋/地方自治の精神 (2019/6/14 総合1)

鳥取県知事を経験し、地方自治に精通した片山善博早稲田大学公共経営大学院教授は「東京からの号令。... 地方再生の条件として、片山教授は「自治力と免疫力」を挙げる。

ブラジルのリオ・グランデ・ド・スル連邦大学の教授で米国電気電子学会(IEEE)メンバーのアンダーソン・マシエル氏は、次世代型の外科シミュレーション装置の開発を急いでいる。 &#...

内容は「超電導量子コンピューター技術の基礎と課題および展望」(中村泰信東大教授)のほか、量子計算機上のアプリケーションをNEC、CMOSアニーラを日立製作所、デジタルアニーラを富士通研...

大阪大学大学院生命機能研究科の佐々木洋教授と橋本昌和助教らは、受精卵から成長した胚で多能性細胞の組織が作られるとき、全ての細胞が高い品質を獲得する仕組みをマウスで明らかにした。

11―13年東京大学大学院情報理工学研究科客員教授、18年から人工知能学会監事。

東京大学大学院新領域創成科学研究科の小泉宏之准教授や浅川純特任助教らは、水を推進剤とする超小型衛星用エンジンを搭載した実証衛星を開発した。

人間社会学部の和田義人教授は「学生たちが本気で取り組み、自分たちで語れないと意味がない」と強調する。“自ら語る”には「自分で社会課題に向き合う」(和田教授)必要がある。

開設当初は阪大から同研究所所長を務める井上裕滋教授など7人、ダイヘンから5人が所属する。

(次回は法政大学デザイン工学部教授の西岡靖之氏です) 【略歴】そのだ・あやこ 86年(昭61)甲南大文卒。

京都大学大学院薬学研究科の土居雅夫教授と岡村均特任教授らは、体内時計のリズムを生み出すデオキシリボ核酸(DNA)配列を発見した。

魚も相手の顔を頻繁に注視 大阪市大が解明 (2019/6/13 科学技術・大学)

魚類がヒトやチンパンジーと同様、まず相手の顔を見た上で、その後も頻繁に見ていると、大阪市立大学大学院理学研究科の幸田正典教授の研究グループなどが発表した。... 幸田教授らは、魚類が物を注視する際、体...

「休日、友人に誘われ、今春中学生になった息子と3人で海釣りに出向いた」と明かすのは、骨組織に適合する材料開発などを研究する大阪大学教授の中野貴由さん。

大学院生向けの開講科目は若林整教授らが担当する。

最先端技術と規制緩和で実現を目指す未来都市「スーパーシティ」を提唱する竹中平蔵慶応義塾大学名誉教授や坂村健東京大学名誉教授、黒岩祐治神奈川県知事が基調講演する。

12日のセミナーでは、東海大学の小嵜秀信客員准教授が、ECで売れるためには「価格設定が重要」と指摘した。

講師は東京大学大学院の松尾豊教授で、テーマは「人工知能(AI)の未来」。

オプジーボ対価「対立」深まる (2019/6/13 総合3)

小野薬「話し合い継続」/本庶氏「公正な連携へ試金石」 ノーベル生理学医学賞受賞者で京都大学特別教授の本庶佑氏と小野薬品工業の対立が深まっている。

こうした状況の背景を、製薬業界に詳しい二松学舎大学の小久保欣哉准教授は「低分子に突っ込みすぎて、技術の変化が起こり始めていることに気付くのに時間がかかった」と分析する。

中村建設(浜松市中区、中村仁志社長、053・471・3421)と沼津工業高等専門学校の青木悠祐准教授は共同で、橋梁の点検などの上向き作業支援機を開発した。

「これを機に学際融合の大学院改革を進める」とプログラムコーディネーターの吉川雅英教授は強調する。 ... 屋根瓦のように重なり合った間柄ゆえ「教育効果が高い」(吉川教授...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン