電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

93件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

研究チームは、量子ホールの端状態が存在する構造と存在しない構造とで、核スピンが特定の方向に偏る「偏極特性」を比較した。... 核スピンに由来するこの信号の相反性の発見は、量子ホール端が量子ホール系にお...

共同チームは、磁性層と非磁性層を交互に積み重ねて「トポロジカル絶縁体」の積層薄膜を作り、電気磁気効果が表れると期待される新しい量子状態を実現した。薄膜を調べたところ、二つの磁性層の磁化が反平行になる状...

大阪大学、NTT物性科学基礎研究所、情報通信研究機構、東京大学の共同研究チームは、量子情報処理に必要な「量子メモリー」への書き込みと読み出しを、光通信技術によって行うことに成功した。... 量子状態を...

原子(物質)と光の相互作用を操る新手法になり、量子通信や量子シミュレーション、次世代の原子時計の開発などに役立つ。... 今回、微細加工技術を使って、原子と同等の量子的な性質を持つ超電...

光子の量子状態を量子メモリーとなるダイヤモンドに一定時間保存した。核子と量子もつれ状態にある電子に光子を吸収させるだけで、核子に光子の量子状態を転写できる。 量子中継の基本原理である...

電気通信大学の小林孝嘉特任教授は、古典的な量子力学では完全に説明できなかった量子状態の「非局所性」について、量子力学を基盤とする新しいアプローチで高次元の「ベルの不等式」の破れを実証した。高い次元で複...

名古屋大学大学院理学研究科の伏谷瑞穂講師、菱川明栄教授、電気通信大学の森下亨准教授、富山大学の彦坂泰正教授らは、理化学研究所、高輝度光科学研究センターなどと共同で、強いレーザーパルスを使って量子状態を...

不確定性原理に基づく従来の方式とは異なり、波束(量子状態)の収縮に基づく新原理を使った手法を実証した。簡便かつ高効率の量子暗号システムの実現につながる。... 従来の量子鍵配送(...

大栗主任研究員らは、量子効果から時空が生じる仕組みの鍵は、量子もつれであることを見いだした。... 量子もつれは、異なる場所にある粒子のスピンなどの量子状態が独立に記述できないという現象で、アインシュ...

電子の量子状態を、光子が届かないはるか遠方に高速かつ確実に再生できるようになり、量子通信網の長距離化と高速化につながる。... 量子テレポーテーションは、光子が届かない遠方に量子を送るための手段である...

京都大学大学院理学研究科の笠原成助教、綿重達哉大学院生、松田祐司教授、芝内孝禎客員教授らの研究グループは、理化学研究所、物質・材料研究機構、独カールスルーエ工科大学などと共同で、金属間化合物が従来は冷...

国立情報学研究所の山本喜久教授らの研究チームは、量子コンピューターに生物の脳の仕組みや進化の概念を取り入れた超高速量子計算機「量子人工脳」のコンセプトを提唱し、産学官で実証研究に乗り出す。... 計算...

従来の研究では、全体のわずかな一部分の量子状態だけを使っていたが、今回、ほぼすべての量子状態を利用。... 人間のような大きさの物体に対してはまだ困難だが、従来よりはるかに複雑な量子状態をテレポートで...

表面弾性波素子をウエハー上に載せ、欠陥(原子空孔)の周りに存在する電子軌道の量子状態を超音波で観測する手法を考案。

NTTと国立情報学研究所、大阪大学は共同で、量子コンピューターの高性能化につながる新しい量子状態のメカニズムを解明した。... その際に、「ダーク状態」と呼ばれる量子状態を使うと、量子コンピューターの...

このナノ共振器の中を、光子パルスを壊さないまま真空中の光速の60分の1に減速させ、光子の量子状態を保持できることを確認した。... 量子コンピューターは「0」と「1」の重ね合わせた状態である量子ビット...

国立情報学研究所の山本喜久教授らの研究チームは、量子もつれ中継技術に関する研究開発の一環として、半導体量子ドット中の単一電子スピンと通信波長帯の単一光子の間の量子もつれ状態の生成に成功した。... 二...

日本大学量子科学研究所の井上修一郎教授らはOKIと共同で、従来比100倍の高い信号雑音比を持つ世界最高純度の量子もつれ光源を開発した。... 量子鍵配送は観測(盗聴)によって光子の量子...

ダイヤモンドと超電導の量子ビットを組み合わせたハイブリッドの量子状態を作り、その「量子もつれ」振動を世界で初めて制御した。... 超電導量子ビットは高速な量子計算が可能だが、量子状態を保てる寿命が短い...

量子ドット中に捕らえられた単一電子のスピンを、その状態が失われる前に検出できることを初めて確かめたという。 この成果は、単一光子と単一電子スピンの間で量子状態の変換と、その検出が可能であること...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン