電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

161件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

近年、大学の学部学科が多様化する一方、少子化と進学率増によって学生の基礎的学力のばらつきが大きくなっている。

背景には進学率向上で学生の力量に幅があることのほか、大学での学びが多様になっていることがある。

就職と進学の比率は6対4。12年に「将来の選択肢を広げるため」(同)と理数工学科を新設し進学率が高まった。理数工学科の進学率はほぼ100%だ。

4月に始まるシステムデザイン工学部など新設5工学科とともに、大学院への進学率向上による専門教育の充実が主眼。

同学科の進学率(16年3月卒業)は大学・高専が69%、専門学校が17%。他の学科に比べて高いが、この進学率をさらに伸ばそうと16年度から理工学系の進学に特化したカリキュ...

一方で大学院の博士課程進学率が低いことを心配している」とし、基礎科学の重要性とそれを支える人材の育成が急務であることを訴えた。

国際的な比較でも日本の社会人の進学率の低さは際立ち、25歳以上の大学進学率は北欧諸国で10%近くに達する一方で、日本は1%台にとどまっている(OECD調査)。 ...

一方、大学進学を前提とした「フロンティア理数科」を新しい学科として設置した。... 工業高校の生徒はこれらの単位数が少ないため、大学進学後に苦労するケースが多い。大学進学率が高まる中で、基礎学力の徹底...

国内では進学率向上で、若者の志望が専門学校から大学へシフトする一方、国費留学生も派遣先が大学に限定されることが少なくない。... もっとも近年、少子化と進学率の高まりに合わせて4年制大学に転換する短大...

博士課程への進学率を高める解決策にもなりそうだ。

高専本科の卒業生は近年、高専専攻科や大学への進学率が4割と増えている。

「既存の大学院と並行して行う修士・博士の一貫プログラムで、奨学金を充実させて博士課程への進学率を高める。工学部では現在、1学年約980人のうち、博士課程進学が約70人。

分野融合型の教育によって多様な社会ニーズに応え、修士への進学率を現在の5割から7割に高める計画だ。

経営ひと言/東京農工大学学長の松永是さん (2016/2/10 科学技術・大学)

「大学院への進学率が高く、親からの経済的な支援をもうしばらく頼むことになる」との事情もあるだけに、研究室の公開を通じて理解を深めてもらおうと、大学側も努力に一段と力が入る。

現在は学部生の大学院進学率の向上を狙い、大学院の良さを伝える冊子を作成している。... 企画協力・日本女性技術者フォーラム(JWEF) (火曜日に掲載)...

【低い日本の大学進学率】 日本は大学全入時代といわれているが、それはあくまで大学進学希望者を指してのことである。文部科学省は日本の2012年の大学進学率を51%と報告している...

大村氏は社会人での修士号ながら論文博士を二つ持ち、梶田氏は修士進学段階で旧帝大に移り、学歴は各時代の国の施策を反映している。... 進学率が低い時代のエリート教育で、大学院は中堅大学になかったり定員が...

専門が近いにもかかわらず分散していた教員の所属も、同じ学院にまとめる」 ―授業科目に番号を付けるナンバリングの導入は、修士進学率9割の東工大ならではの面があります。 ...

3月末に奈良女のキャンパスで開いたシンポジウムでは、女性の理系進学率がいまだに低い理由として科学技術立国を唱えた日本で「男子は工学へ」と長く推奨してきた社会風潮があったと指摘。

博士人材は産業界の評価が低く、研究を重視する大学での博士課程への進学率は低迷している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン