電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,949件中、69ページ目 1,361〜1,380件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

横浜国立大学は3月5日10―17時半に横浜市西区のパシフィコ横浜でシンポジウム「平成24年度医療ICTシンポジウム」を開く。同大大学院工学研究院の河野隆二教授やフィンランド・オウル大学無線通信研究セン...

国立大学の女性教員比率で、2012年に目標の17%以上を達成したのは86大学のうち22大学にのぼることが国立大学協会の調査で分かった。... 大学別では中小規模大学が目立っており、東京外国語大...

横浜国立大学特任教授でグリーン水素研究センターの太田健一郎センター長が水素エネルギーの今後の利用について講演する。

韓国の国立大学であるKAIST(旧韓国科学技術院)と韓国鉄道技術研究院(KRRI)は、鉄道や物流など大量輸送システムへの応用を目的にしたワイヤレス給電技術を開発した。

山本秀和千葉工業大学教授や、高橋昭雄横浜国立大学大学院工学研究院教授ら多くの講演が行われる。

文部科学省の2012年度補正予算案で、産学連携によるビジネス化を前提とした国立大学への出資事業が登場した。... 大学の発明による特許のライセンスも同様の効果が以前に期待されたが、「日本企業も体力が十...

全国の国立大学付属病院が、臨床試験や臨床研究の推進で連携を緊密化するための連絡会議「国立大学病院臨床研究推進会議」を創設、10日に都内で初の総会を開いた。... 企画立案・調整のため「国立大学附属病院...

東京大学大学院新領域創成科学研究科はサステナビリティー(持続可能性)や超高齢化社会の課題解決など、分野融合の教育研究で韓国・ソウル大学などアジア5大学による国際連携を始めた。各大学で同...

関東から東京大学、横浜国立大学、関西からは大阪大学、そして石川県小松市が創業の地で関係の深い北陸の金沢大学―。コマツは生産・研究開発の3拠点周辺の4国立大とそれぞれ7、8年前から組織的な連携を進めてき...

同省が固めた12年度科学技術関係の補正予算案では、大学や公的研究機関の研究成果を産学連携によって事業に発展させる目的で約1800億円の資金を拠出。このうち約1200億円は国立大学が対象で、約600億円...

全国10国立大学の理学部長で構成する「国立大学法人10大学理学部長会議」は、若手の理学研究者への支援拡充を求める提言をまとめた。... 同会議は七つの旧帝大と筑波大学、東京工業大学、広島大学の理学部長...

田中文科相の問題意識に触れた新設校は秋田公立美術大学、札幌保健医療大学、岡崎女子大学。いずれも近年の受験生の希望に合わせ、短大や専門学校から4年制大学にシフトした大学だ。 ... 私...

文部科学省が大学設置認可の議論を進めている。こうした中、公立大学に関するプロセスが国立・私立大学と違うことはあまり知られていない。... 私立大にはそもそもなく、全国立大は国立大学法人評価委員会が実施...

「重点研究開発(塑性加工)」に東北大学大学院工学研究科の祖山均教授の「ピーンフォーミングによる金属塑性加工における歪速度と機械的特性の解明」などを選んだ。... 【重点研究開発助成&#...

横浜国立大学の白井宏明教授らは、経営を模擬体験して経営学を学べるビジネスゲームを開発・運用するシステム「YGBシステム」を開発した。... すでに80以上の大学のほか、ソフトバンクグループ3社の研修に...

日本大学と横浜国立大学、慶応義塾大学、文教大学、湘南工科大学の研究内容と産学協同開発事例を紹介する。

富士通とオーストラリア国立大学は20日、世界的で長期的な課題解決に向けた共同研究を推進することで合意したと発表した。... 今回はオーストラリア国立大学が研究用のスーパーコンピューター(スパコ...

KOAは12年度に入り国立大学の校舎建設2件、約280億円を受注・着工。

コラボ産学官(東京都江戸川区)が2日に都内で開いた「第7回コラボ学長フォーラム」パネルディスカッションでは、国立大学のこんな意識が強調された。... 文科省の大学改革実行プランでは、国...

同事業では13年から4年間、東ティモール国立大学工学部の学生を対象に毎年20人に奨学金を支給する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン