- トップ
- 検索結果
記事検索結果
1,630件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
住友鉱山、来月にも開発プロ始動 また、カナダ資源メジャー、テック・リソーシーズから一部権益を取得し、22年の生産開始を目指していた住友金属鉱山などのチリ・ケブラダ・ブランカ銅鉱山開発...
WRNは同社100%子会社が権益を保有するカナダ北西部ユーコン準州のカジノ銅鉱山プロジェクト(起業費約3400億円)を、2030年に開始する計画。
JFEも原料炭を含め幅広く検討しており、寺畑副社長は「原料権益の確保では過去、損失を計上し整理した案件もあるが、脱炭素関連の投資案件として十分に精査していく」と強調した。
サハリン2をめぐっては運営会社が変更される騒動があったが、以前から運営会社に出資する三井物産と三菱商事は出資や権益を維持できた。
権益確保、連結収益へ貢献 日本製鉄は脱炭素をにらみ資源事業に踏み出した。... 水素還元技術で二酸化炭素(CO2)排出量削減につながる高品位原料炭を安定調達...
深海鉱区(ブロック4E)はINPEXがオペレーターとなり52・5%の権益を、浅海鉱区(同SK418)は40%の権益を取得した。 ...
開発権益を持っていた孫会社のINPEXイーグルフォードを、米レプソルオイル&ガスに売却した。2019年4月にガルフテックスエナジーから開発権益を取得し参画、オペレーターを務めてきた。
参画継続を表明したインド石油天然ガス公社(ONGC)の海外事業部門であるONGCビデシュと、日本のコンソーシアム(企業連合)であるサハリン石油ガス開発(SODE...
30%の権益で参画するが、前段階からしっかり支援するため建設費を増やすとともに40%に(権益を)引き上げる。
(編集委員・中沖泰雄) エタノールで国産化 企業のカーボンニュートラル(温室効果ガス〈GHG〉排出量実質ゼロ)に...
上流開発の同社にとって、自社権益を持たないLNGの長期契約と米国からの調達はともに初めて。... トレーディング事業の拡大や中下流事業の強化により、自社権益分と他社調達を合わせ30年までに年間取扱量を...
一方、天然ガスを巡って、三菱商事と三井物産が「サハリン2」、伊藤忠商事や丸紅は政府とともに「サハリン1」の権益確保に向け動いている。
橋本社長は「従来は調達目的の少額出資が原料権益だったが、今後還元鉄などは事業そのものになる。
初期起業費の増加に伴い、住友金属鉱山が2023年4月までにIMGの起業費応分負担額のうち最大2億5000万ドルを拠出することで、両社持ち分の権益のうち10%移転し約40%に引き上げられ...
同社はスコットランド政府の洋上風力発電事業であるスコットウインドの開発に関する海域リース権益を、欧州2社との連合で2022年1月に落札している。