電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

45件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

レーザー光の偏光や波面形状を特徴づける「円偏光」や「光渦」と呼ばれる光の状態に着目。波長変換を起こす固体結晶の対称性を使って円偏光から光渦を作り出し、高次高調波発生で変換される偏光と波面形状を同時に制...

薄いシート上の平面レンズでテラヘルツ波の向きをそろえ、円偏波変換板でらせん状に回転する円偏波に直す。... 共鳴トンネルダイオードから広がったテラヘルツ波を平面レンズで向きのそろった平行波に直し、円偏...

光の波長よりも小さな構造体を並べて透過する光を制御する。... 波長795ナノメートル(ナノは10億分の1)の光を曲げたり、直線偏光を円偏光に変換したり、拡散光を平行光に直す。... ...

【東大阪】近畿大学の今井喜胤教授と大阪公立大学の八木繁幸教授らの研究グループは「ペロブスカイト発光ダイオード」から近赤外円偏光を発生させる技術を確立した。... 室温で永久磁石によ...

磁場中で円偏光をもったマイクロ波を当てると、片方の円偏光のみを吸収した。

ペロブスカイト量子ドットに磁力を加えることで、らせん状に回転しながら振動する光「円偏光」を発生。... ペロブスカイト量子ドットを入れた溶液に外部から磁力を加え光を発生させたところ、円偏光であることを...

シリコン製の設計自由度が高い光回路として、半導体レーザーや光記録、量子ビット間の情報伝達などへの応用が見込める。 ... トポロジカルな性質の異なる2種類のフォトニック結晶の境界上で...

【東大阪】近畿大学の今井喜胤教授や大阪公立大学の八木繁幸教授らは、立体映像を作る際に必要ならせん状に進む光「円偏光」を生み出す有機発光ダイオードを開発した。... 開発したダイオー...

研究グループは、らせん状に回転しながら振動する光「円偏光」を利用した。円偏光を利用した有機LEDは、3D表示用の有機ディスプレーなどに使われる新技術として注目されている。 ... 成...

北海道大学の中野環教授らは、不規則で無定形な枝分かれ構造を持つ高分子「ポリフルオレンビニレン誘導体」が、極めて高効率な円偏光発光を示すことを見いだした。... 高分子のキラル特性は...

素子に3ボルトの電圧をかけても光の円偏光が失われない。... スピンLEDから取り出せる光の円偏光度は7%。... 円偏光度が20%程度まで上がると円偏光を利用した光通信の多値化ができ...

物質中の電子スピンの観測には、物質に対して電場方向が1方向に回転している光(円偏光)を入射させ、その反応を見る手法が有効である。X線磁気円二色性(XMCD)測定は、物質...

とはいえ、単純な光吸収では化学的性質は変化しない。 このため私たちは、1段目の光吸収で元素を選択し、さらに2段目の光吸収で化学的性質を変化させることに成功。... (火曜日に...

個々の長方形の柱の向きが微妙に変えてあり、入射光がメタレンズを通ると左旋(反時計回り)と右旋(時計回り)の二つの円偏光に分けられる。

イリジウム錯体を発光層とし、永久磁石の磁場で円偏光の向きを制御する。円偏光は偏光フィルターなどを用いると立体表示ディスプレーなどに応用できる。 ... 右回転と左回転の両方の円偏光が...

天田財団、今年度前期の助成テーマ82件(4) (2021/10/26 機械・ロボット・航空機1)

【研究開発助成/奨励研究助成 若手研究者(レーザプロセッシング)】▽木崎和郎/東京大学生産技術研究所「円偏光および光渦レーザーを用いたキラル結晶化ガラス蛍光...

東北大学金属材料研究所の木俣基准教授らは、高輝度光科学研究センター、高エネルギー加速器研究機構、京都大学、東京大学と共同で、大きな熱電効果などの起源となる「磁気八極子(磁気オクタポール)...

スピンLEDは電流でスピンの向きを変え、円偏光として情報を取り出す。... 上と下、どちらかにスピンの数が偏ると、右回りか左回りの偏光が観測される。今回、電流注入で40%まで偏極率を高め、8&...

展望2021/日東電工社長・高崎秀雄氏 1000億円利益出す体制築く (2021/1/21 電機・電子部品・情報・通信)

同じく低利益率であるローエンドのテレビ向け偏光板は既に中国・杭州錦江集団へ生産技術を提供し、ロイヤルティー収入が累計100億円となった。... またリモートワークの増加によって、液晶ノートパソコン向け...

第44回発明大賞、本賞にライフ (2019/3/7 編集特集)

発明大賞は発明考案を通して産業の発展や国民生活の向上に寄与した資本金10億円以下の中堅・中小企業や個人、グループに贈られる。... 2種類の光を利用し、異なるタイミングで光照射と検出をくり返す。......

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン