- トップ
- 検索結果
記事検索結果
65件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)
そのまま生産設備の冷却用熱源として利用してきたガス焚き吸収式冷温水機が劣化し、更新を検討。省エネルギー性能と運転効率を考慮して、東芝キヤリアのヒートポンプ式熱源機「ユニバーサルスマートXエアエッジ32...
荏原冷熱システム(東京都大田区、李承鏞社長)は、水素を燃料とする吸収冷温水機を開発した。... 水素燃料の吸収冷温水機は世界初という。... 吸収冷温水機は工場やオ...
加えて計算機の性能も高いものが求められる。 ... オフィスなどの空調は、液体を冷却・加熱する熱源機・チラーと呼ばれる機器を複数使って温度の調整をしていることが多い。 ...
即湯ユニットが給湯配管内のお湯をガス熱源機で保温することで、お湯になるまで捨てる水を削減できるため節水効果も期待できる。
東芝の綱川智社長は7日開催の投資家向けオンライン説明会で「空調、昇降機、照明、そして東芝テックを非注力事業と特定した。... 東芝キヤリアはこれまでビル用エアコンや熱源機などを手がけてきた。... ま...
また、設備ではコージェネレーション(熱電併給)設備を設置し、常用電力の供給とともに、その廃熱を吸収式熱源機の熱源、熱交換器温水の熱源、職域食堂の給湯に利用する。
これはエアコンの室外機の役割で、熱媒体を圧縮して加熱に用い、また熱媒体を減圧して冷却に用いる。... 外気と下水の温度差を活用することで、熱源機の効率が高くなり、省エネが図れる。... 未利用の下水を...
東芝キヤリア(川崎市幸区、久保徹社長、044・331・7400)は、空冷ヒートポンプ熱源機の新モデル「ユニバーサルスマートX EDGE32シリーズ=写真」を10月に発売...
東芝キヤリアは空冷ヒートポンプ式熱源機「ユニバーサルスマートX EDGE32シリーズ」を10月に発売する。底板寸法が幅1000ミリ×奥行き3000ミリメートルで空冷モジュール式熱源機...
I街区の第一プラント、II街区の第二プラントはそれぞれターボ冷凍機、蒸気焚きジェネリンクなどの冷熱源機器や温熱源機器、コージェネレーション設備を備える。... それぞれの中央監視室で各熱源機の負荷予測...
大阪ガスは25日、アイシン精機と京セラ、熱源機メーカー3社と共同で世界最高の発電効率55%を達成した家庭用燃料電池「エネファーム タイプS=写真」を4月に発売すると発表した。
エアコン室外機並みのサイズにしたため、設置スペースの小さい戸建て住宅やマンションに設置できる。... 京セラが小型で最大出力400ワットの固体酸化物形燃料電池(SOFC)を開発し、ダイ...
カオンズの熱源機をコンプレッサー室に置くことで、排出される冷風により室内の温度が平均で3度Cほど低下し、機器の停止がなくなったという。
主に産業用の主熱源機やコージェネレーション(熱電併給)システムのバックアップ用熱源機などに使用されている。
東芝キヤリア(川崎市幸区、久保徹社長、044・331・7400)は、チラー(冷却水循環装置)や温水ヒーターなど燃料にガスや油を使う熱源機器と、同社製ヒートポンプ式熱源機...
20年度には空調機や照明など設備全体を管理できるIoTのクラウドサービスを立ち上げる。... IoT対応空調機は「アプライド」と呼ばれる大型。効率良く冷水を作るチラー、大型のターボ冷凍機といった熱源機...
エミネルは部屋の温度や人がいるかなどを調べる住環境マルチセンサーや、同センサーが取得したデータを基に熱源機の自動制御などを担うHEMSゲートウェイ、タブレット端末など向け省エネサポートアプリなどで構成...
川重冷熱工業が開発した吸収冷温水機「エフィシオNZ型」は、ビルなどの建物の冷暖房をつかさどる熱源機。冷媒にはフロンでなく水を利用するので環境に優しい上、工場の排熱やバイオマス燃料など多様な熱源に対応す...