電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

11件中、1ページ目 1〜11件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.001秒)

地球全体が温暖な時期にもかかわらず古東京湾が低温だったのは、古東京湾に親潮のような冷たい海水が流れ込んでいたためと考えられる。

さらに、気象庁気象研究所の佐藤大卓氏や東京大学先端研究所の中村尚教授らの研究チームは、通常は親潮系の海水が占める高緯度まで黒潮続流が北上し、東北地方太平洋沖に海洋熱波が発生して23年夏の北日本における...

北大、道東沖の「赤潮」横断観測成功 (2021/10/21 大学・産学連携)

表層から同20メートルまでの海水の水温や塩分特性から親潮の影響が考えられ、発生源は不明だがロシア海域から親潮に沿って南下したと推測した。

産業春秋/潜水艦の名前 (2021/10/20 総合1)

海自の潜水艦の場合、『おやしお(親潮)』型は『うずしお』『たかしお』など11隻が「潮」を使う。

産業春秋/危機に立つサケ放流 (2021/3/9 総合1)

水産資源研究所でふ化の技術指導にあたる小松信治さんは「親潮の勢いが弱いためでは」とみる。

黒潮と親潮のぶつかる海域が優れた漁場で、生物の炭素合成能力が高いことと一致する。

同海域は黒潮と親潮がぶつかり波が荒く厳しい条件にある。

南三陸・金華山沖は親潮と黒潮がぶつかり合う。

環境助成のうち課題研究には、諸富徹京大大学院経済学研究科教授らによる「分散型電力供給システムの普及促進政策とその社会経済的評価に関する研究」(同980万円)など2件に1980万円、環境...

産業春秋/切に願う (2011/4/8)

湾は深く、天然の良港となるため、三陸には八戸、気仙沼、石巻、塩釜など日本を代表する港が数多くある▼三陸沖は黒潮と親潮がぶつかり合う世界三大漁場のひとつ。

親潮と黒潮がぶつかることで水産資源に恵まれた三陸沿岸は、豊かな漁場を形成すると同時に、研究フィールドとしても有用。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン