電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

11件中、1ページ目 1〜11件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

今回の発表テーマは工学院大学の永井裕己准教授が「簡易的な方法で形成可能な光で充電する透明薄膜リチウムイオン電池」、相川慎也教授が「集積化・低消費電力化が可能な薄膜トランジスタ型CO2センサー」。

【名古屋】中部大学の多賀康訓特定教授は窓に貼ると熱の侵入や放出を大幅に抑えることができる透明薄膜フィルムを開発した。... 開発した透明薄膜フィルムは、厚さ約10ナノメートル(ナノは10億分の...

仮想現実(VR)など向け部材や窒化ガリウム基板、高速通信用透明薄膜アンテナを開発した。

天田財団、今年度前期の助成テーマ決定(中) (2018/11/21 機械・航空機2)

【一般研究開発助成(レーザプロセッシング)】▽早稲田大学創造理工学部/准教授梅津信二郎「表面カラーマーカーを利用した透明薄膜加工技術の開発」▽大阪大学接合科学研究所接合機構部...

大阪大学大学院基礎工学研究科の中村芳明教授らは、窓ガラスの両面の温度差を使って熱を電気に変える発電に応用するため、透明薄膜の機能を向上する技術を開発した。酸化亜鉛の透明薄膜に透明なナノワイヤを高密度で...

東海大学の岡村陽介准教授と北海道大学の川上良介助教らは、生体試料を観察するために水分の蒸発を防ぐ透明薄膜を開発した。... 薄膜は透明で波長200ナノ―800ナノメートルの光を吸収しないことを確認した...

ポリエチレンテレフタレート(PET)などの樹脂フィルム上に触媒化学気相成長法(CAT―CVD)で、酸素やフッ素を含むシリコン系化合物の薄膜を3層重ねて、厚さ0・5マイク...

東北大学の今野幹男教授と長尾大輔准教授らは、耐熱性を高めた高屈折率の透明薄膜を作製した。... このとき透明性は変わらなかった。誘電率が35以上で、透明キャパシターとしても応用が見込める。

電気抵抗を小さくするため、層の間に金属酸化物の透明薄膜を入れた。

透明性を生かした光学コーティング材や、折り曲げ可能な透明キャパシターなどに応用できる。 ... これで従来の酸化チタンを使わずに、薄膜の屈折率を実用水準まで引き上げた。 液晶表示装置&...

メープル 透明薄膜の膜厚や屈折率を測定するエリプソメーター「MEL―1000」を完成した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン