- トップ
- 自動車・輸送機ニュース
- 記事詳細
[ 自動車・輸送機 ]
(2016/7/14 05:00)
高速道路の単一車線に対応
日産自動車は13日、高速道路の単一車線に対応した自動運転機能を、8月下旬に発売するミニバン「セレナ」の全面改良モデルに搭載すると発表した。「走る・曲がる・止まる」の基本動作を自動で行う機能で、渋滞時に対応したのは日本車メーカーとして初めて。同機能は高級車で商品化されているが、普及価格帯としては業界初の商品。自動運転機能の普及に弾みが付くか注目される。
同日横浜市内で開いた発表会で坂本秀行副社長は「運転がうまい人が運転しているような自然で快適なレベルにできた」と自動運転の精度の高さをアピールした。渋滞中の先行車に追従して停車や発進し、先行車が車線変更したり、他レーンからの他の車が割り込んだりする時にも対応する。単眼カメラで道路や交通状況を認識し、イスラエルモービルアイと開発した画像解析技術を採用した。
価格は後日発表するが、中村公泰副社長は発表会で「300万円を切る計画」とした。同様の機能は高級ブランド「メルセデス・ベンツ」や「BMW」などですでに商品化が先行しており、普及価格帯では初の商品となる。日本車では富士重工業が先行しているが、渋滞時のような低速時には対応していない。日産としては普及価格帯でも渋滞時の運転負担を和らげる機能をつけて拡販につなげたい考え。2017年に欧州でスポーツ多目的車(SUV)「キャシュカイ」に搭載し今後米中へ拡大する計画だ。
自動運転機能の開発競争が激しさを増す中、5月に米テスラ・モーターズの車種で「オートパイロット」中に死亡事故が起きた。背景に認識技術の限界や運転車の技術への過信が指摘される。日産の発表会で電子技術・システム技術開発本部の飯島徹也氏は「機能の限界が運転者にわかりやすく伝わるようにした」と強調。例えば西日が強く周辺認識がしにくい時は自動運転機能が利用できない設定にした。走行中にハンドルから手を離すと2段階で警告を発するようにもした。
日産は今後2018年に複数車線に、20年には一般道に対応した自動運転技術を商品化する計画。技術の進化に伴って「運転者のやることは少なくなる」(飯島氏)。坂本副社長は「運転者の表情や動きを認知して運転に集中できているかチェックする仕組みが将来は必要になる」と指摘する。運転者と車の「インターフェース」の重要性がさらに増しそうだ。
(2016/7/14 05:00)
関連リンク
自動車のニュース一覧
- アイシンAI、「業務改革推進室」を新設−MTなど基盤強化(16/07/14)
- トヨタ、「カローラ」50周年特別仕様車を限定発売−初代の赤色シートなど採用(16/07/14)
- 日産、自動運転ミニバン発売−渋滞時に自動で「走る・曲がる・止まる」可能に(16/07/14)
- 廃タイヤで“ライオン”−東洋ゴム、ブランドメッセージを体現(16/07/14)
- ブリヂストンサイクル、子どもを乗せられる大人用電動アシスト自転車を9月発売(16/07/14)
- GM、主要サプライヤーの破産申請で北米工場停止の恐れも(16/07/14)
- トヨタ、豪にミライ導入(16/07/14)
- 経営ひと言/マツダ・金井誠太会長「注意深く」(16/07/14)