[ 科学技術・大学 ]

東工大など、反応効率10倍の低温アンモニア合成触媒開発

(2016/10/10 05:00)

  • カルシウムアミドにへばりついた扁平なルテニウム(東工大提供)

東京工業大学の細野秀雄教授と原亨和教授、北野政明准教授、高エネルギー加速器研究機構の阿部仁准教授らは、従来の触媒に比べ反応効率が10倍以上の低温アンモニア合成触媒を開発した。一カ月間触媒が劣化しないことも確認した。アンモニアを地産地消する合成技術として展開する。カルシウムアミドの担体表面にルテニウムを付着させた触媒を開発した。ルテニウムの“縁”で窒素と水素が反応してアンモニアができる仕組みだ。

カルシウムアミドを担体とすると、アミドの窒素とルテニウムが強く結合し、ルテニウムが担体にへばりつく。直径1ナノ―3ナノメートル(ナノは10億分の1)の薄く平たい形で点在する。たくさんの“縁”が維持されるため、反応を進むとルテニウムが凝集して塊になる課題を克服した。

300度C、8気圧で、従来のルテニウム触媒の10倍の反応効率を確認。現行のハーバーボッシュ法は400―500度Cで100―300気圧の条件で生産する。低温低圧で反応すれば小型プラントで生産できる。

(2016/10/10 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン