[ 科学技術・大学 ]

電気・お湯、軽トラ1台で供給−芝浦工大、災害用電源車を開発

(2016/11/30 05:00)

  • 電気とお湯を供給できる電源車(高見教授提供)

芝浦工業大学電気工学科の高見弘教授は29日、電気とお湯を供給できる軽自動車型ハイブリッド電源車を開発したと発表した。熱を発生させて冷却し、温度差で発電する「スターリングエンジン」とソーラーパネルを軽トラックに搭載。冷却時に水を使うことで、お湯も作れるため、災害時の被災地での利用を想定する。量産化に向け提携企業を募集中。誰でも使えるよう操作を簡単にし、3年以内の実用化を目指す。

搭載するスターリングエンジンは、木のバイオマス燃料を燃やして熱を発生させ、水で冷やして駆動させる。3キログラムを1時間燃焼して冷却すると、1キロワットの電力と45度Cのお湯200リットルを供給できる。今後、がれきなどの廃材を燃料にできるようにし、災害時における活用を進める。

電源車の上部にはソーラーパネルを設置。晴天時には1時間で最大600ワット発電でき、夜間や天候不良時に向けた蓄電もできる。

軽トラックの荷台に収まるように設計されているため、支援が必要なエリアへ即座に向かえる。

高見教授は「災害時以外にも、電源がなくて困っている場所であればどこでも使える。活用場所を広げたい」と話している。

現在、高見教授の研究室にはセネガルからの留学生が在籍している。電気のインフラが整っていないセネガルへの導入も検討中だという。

(2016/11/30 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン