[ ロボット ]

タイの大学、川重の細胞培養ロボ活用で移植治療を実施

(2016/12/29 05:00)

タイのチュラロンコン大学は、ロボット技術で自動培養した細胞を変形性膝関節症の患者に移植し、膝の軟骨の損傷を修復する治療法の臨床研究を実施した。細胞の培養には、川崎重工業が開発した細胞自動培養システム「オートカルチャー=写真」を使った。川重は今後、同大学での研究で培った成果を基に培養効率を高め、数年内の市販を目指す。

患者本人から採取した骨髄の幹細胞を開発したシステムで培養し、患者の患部に移植した。密閉した装置内は、高レベルの清浄度に保った状態となっており、ロボットが培養作業を行う。

従来、移植用の細胞は人の手作業で培養する方法が一般的。ただ、作業室全体の清浄度を保たなければならない上、熟練した技術者の育成が必要など課題があった。作業の自動化によって、細胞培養の省スペース化やランニングコストの低減が可能になり、細胞の品質も安定化できる。

川重は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とタイ商業省による「再生・細胞医療プロジェクト」に参画。2013年10月から、同大学で細胞自動培養の実証実験を進めてきた。

(2016/12/29 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン