- トップ
- 医療・健康・食品ニュース
- 記事詳細
[ 医療・健康・食品 ]
(2017/1/23 05:00)
【名古屋】日本特殊陶業は北海道大学大学院先端生命科学研究院の龔剣萍(グン・チェンピン)教授が開発した高靱性ゲル「ダブルネットワーク(DN)ゲル」を人工軟骨材料として製品化するため北大と共同研究組織「高靱性ゲルの軟骨応用部門」を立ち上げた。2020年の臨床試験開始を目指す。
新組織は、北大が民間企業などとの共同研究で新産業の創出を目指す「産業創出部門制度」を活用。北大の産学・地域協働推進機構内に開設した。北大大学院の先端生命科学研究院と医学研究科が参加。日本特殊陶業も研究者を常駐させる。
DNゲルは「硬くてもろい」、「柔らかくてよくのびる」という2種の網目状高分子を組み合わせ、10メガ―60メガパスカルの強い圧縮にも耐える。90%近くが水分で一般のプラスチックより軟骨と似た特性を持ち、表面に特殊セラミックスを形成することで骨との結合性も高まる。
(2017/1/23 05:00)
関連リンク
素材・ヘルスケア・環境のニュース一覧
- ニュース拡大鏡/JFE、極厚鋼板の溶接技術をJMUと共同開発(17/01/23)
- 鉄鋼市場は堅調に推移-鉄連会長、楽観的な見方変えず(17/01/23)
- 紙・板紙の内需見通し、7年連続減−情報化進展“紙離れ”(17/01/23)
- ロート製薬など、間葉系幹細胞の自動培養システム開発(17/01/23)
- 東京製鉄、通期単体予想を上方修正-売上高1229億円、鋼材販価が上昇(17/01/23)
- 日本特殊陶業、北大と人工軟骨開発 20年に臨床試験(17/01/23)
- 経営ひと言/日本薬剤師会・山本信夫会長「適正流通に努力」(17/01/23)
- 材料相場表はこちらから(有料会員のみ公開)(17/01/23)