[ ロボット ]
(2017/1/25 05:00)
クラボウと立命館大学は、産業用ロボットで針に糸を通す作業を可能にする技術を開発した。カメラが針穴と糸の2点を認識し2点を近づけることで針に糸を通す。ソフトウエアの仕組みが簡素で、一般的なカメラ2台と産業用ロボットだけでシステムを構築可能。システム構築企業などと連携し、革製品の縫製やワイヤハーネスの組み付けなど幅広い用途で実用化を目指す。
一般的な産業用ロボットのシステムは、同じ形の対象物を扱う繰り返しの作業を得意とする半面、糸のような形が変化する物を扱うのが苦手だ。小さな穴に対象物を差し込む作業も制御が難しく不得意にしている。
今回、立命館大理工学部の川村貞夫教授の研究室が持つ技術を応用した。単純に2点を近づける作業に制御を絞り込み、ロボットが糸を持って固定された針の小さな穴でも上手に糸を通す作業を実現した。クラボウは検査機のビジョン技術を使い、針穴と糸の先端を認識するアルゴリズムを開発している。
一般的な産業用カメラ2台だけで作業できるため、システム構築の投資が少ない。構築の期間も短くなりそうで、既存の作業ラインに組み込むのも容易だという。
今後、ロボットメーカーやシステム構築業者といった連携先を探す。クラボウによると、道具や工具の取り出し作業や、がれきの撤去、棚からの商品取り出しなど、幅広い応用分野が期待できるとしている。
(2017/1/25 05:00)