- トップ
- 自動車・輸送機ニュース
- 記事詳細
[ 自動車・輸送機 ]
(2017/2/21 05:00)
【仙台】東北大学未来科学技術共同研究センターの長谷川史彦教授のグループは、安全性の高いリチウムイオン電池を低コストで量産できる技術を確立し、地元の中小企業が量産する体制を整備した。併せて自動車に電池を搭載して走行試験を始めた。
電池はマンガン系正極を用いることで熱暴走のリスクを抑えた。水分に強い組成にすることで、ドライルームで製造する必要がなくなった。初期投資が従来の約10分の1になり、除湿などの操業費も大幅に削減できた。
従来、リチウムイオン電池は大規模生産が主流だった。生産ロット数を柔軟に変更できる製造ラインを構築し、中小企業の少量多品種生産を可能にした。同センターは今後、希望する企業に技術指導なども実施する。
同センターは宮城ダイハツ販売(仙台市若林区)から提供されたスポーツカー「コペン」に、電池を組み込み電気自動車に改造。沿岸被災地や過疎化の進む中山間地に適した車両の開発に向け、走行試験も始めた。
(2017/2/21 05:00)
関連リンク
自動車のニュース一覧
- エフテック、足回り部品の自動生産加速−国内で確立、海外展開へ(17/02/21)
- タイヤメーカー4社の前12月期、全社減収減益−価格競争・円高響く(17/02/21)
- 針路・部品メーカートップに聞く(19)タチエス社長・中山太郎氏(17/02/21)
- 車載リチウム電池、初期投資10分の1で量産−東北大が確立、技術指導も(17/02/21)
- 日産「ノート eパワー」、アマゾンがお届け−最短1時間で試乗車宅配(17/02/21)
- あさひ、「街乗り」「スポーツ」融合の新型クロスバイク(17/02/21)
- スズキ財団の今年度研究助成、車の軽量化技術など38件7800万円(17/02/21)
- 米GM、数千台の自動運転車試験 来年計画(17/02/21)
- 経営ひと言/トヨタ自動車・内山田竹志会長「エコカーの本命」(17/02/21)