- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/4/26 05:00)
母親の胎内環境を再現した装置(イメージ)を開発し、ヒツジの未熟児を最大4週間成長させることに成功したと、米フィラデルフィア小児病院の研究チームが25日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。将来は人で早産の新生児に使えるよう、小型化や安全性の検証に取り組む方針。
人の場合、妊娠37―41週での出産が正常、22―36週が早産とされる。28週ごろまでに生まれた新生児は肺の呼吸機能などに障害が生じやすく、現在は新生児集中治療室(NICU)で手当てを受ける。
新装置は障害のリスクを下げるのが目的。丈夫な半透明のポリエチレンフィルム製袋の中に人工の羊水を満たし、ポンプで継続的に交換する。ヒツジの未熟児に人工のへその緒を付けて中に入れ、外部の酸素供給装置に接続。へその緒は本物と同様に動脈2本と静脈1本で構成され、未熟児の心臓機能だけで血液が循環するよう工夫した。
(2017/4/26 05:00)
科学技術・大学のニュース一覧
- 車・ロボの制御器、内部処理を暗号化−電通大、サイバー攻撃対策に開発(17/04/26)
- 抗がん・造影剤入りナノ粒子、放医研が開発 重粒子線治療と併用可(17/04/26)
- 拓く研究人(160)物質・材料研究機構MANA研究者・中西和嘉氏(39歳)(17/04/26)
- 母ヒツジの胎内、米小児病院が再現 人への使用視野(17/04/26)
- メダカ、群れる相手 “総合的に判断”−基礎生物学研・九大が解明(17/04/26)
- JAXA、衛星などの愛称 5月末まで募集(17/04/26)
- 阪大など、全反射ミラーのX線顕微鏡開発(17/04/26)
- 経営ひと言/JAXA宇宙飛行士の金井宣茂さん「帰還後も意欲」(17/04/26)