- トップ
- 医療・健康・食品ニュース
- 記事詳細
[ 医療・健康・食品 ]
(2017/7/4 05:00)
部品供給、参入活発に
医療機器市場の成長を見据え、中堅・中小企業が事業拡大の機会をうかがっている。高齢化の進展や新興国経済の発展などを背景に、医療機器市場は拡大傾向が続く。政府も支援策を充実させる中、高度なモノづくり力を生かし、部品供給や試作開発などを展開する企業が増えてきた。中堅・中小のモノづくり技術が、医療機器産業の活性化を後押ししている。(編集委員・村上毅)
「ニッチ」強み、増える試作依頼
【製品拡大に意欲】
医療機器の部品加工を手がけるサンエー精工(埼玉県朝霞市)は、「当たり前のことだが図面通りに部品を作り上げる」(同社)という高品質、高信頼性が強み。ステンレス製のパイプ加工品は内視鏡スコープの湾曲部の部品などに採用されているほか、頭蓋骨固定用プレートなど自社製品の取り扱いも増やすなど、医療分野での拡大を目指している。
アラム(大阪市北区)が8月に発売を予定するプラスチック部品「Nジョイナー」は、生化学分析装置などの継ぎ手部品として採用を見込んでいる。低コストで豊富な製品構成が特徴。「部品の形状を従来よりもコンパクトにすることで、樹脂使用量を減らすことができ、コストも下げられた」(本社・営業部)。
注射針用精密ステンレスパイプメーカーの手島精管(群馬県館林市)は独自技術で外径0・127ミリ、内径0・0508ミリメートルのステンレスパイプの製造に成功している。「微小で薄肉のパイプを作れることを強みに、用途を広げていきたい」(営業部)考えだ。
【高度化で新用途】
大場機工(静岡県富士宮市)の髪の毛の太さ(平均0・08ミリメートル)よりも細い、外径0・05ミリメートル、内径0・02ミリメートルのパイプは国内大学病院の眼疾患の手術時の投薬用途などで使用されているという。「他社がやらないようなニッチな強みをアピールし、小さくて、細く、というニーズにマッチしていきたい」と担当者は語る。
マルホ発條工業(京都市下京区)は微小バネを中心とする精密金属加工技術を生かし、厚さ0・05ミリ―0・5ミリメートルのリングを積層した首ふり部品を製品化している。直径2ミリメートル以下に小径化が可能で、「経鼻内視鏡などの小型化に貢献している」(同社)という。
(2017/7/4 05:00)
ヘルスケアのニュース一覧
- 小さく・細く・薄く−中小企業が展開する、医療機器革新(17/07/04)
- 第一三共エスファ、高血圧薬AGでシェア7割狙う 9月に先行販売(17/07/04)
- シスメックス、血球計数検査装置 小型化し世界販売(17/07/04)
- がん治療にペプチド−富士フイルム、キャンバスと共同研究(17/07/04)
- ちょっと訪問/カーターテクノロジーズ−神経難病向けに呼吸練習器(17/07/04)
- クラシエ薬品、中年期以降の物忘れ改善薬(17/07/04)
- 再生医療学会、15日に市民向け先端医療シンポ(17/07/04)
- WINコンソーシアム、独メルクが加入(17/07/04)
- 独BASF、「イブプロフェン」生産増強(17/07/04)
- 経営ひと言/東邦ホールディングスの加藤勝哉社長「師弟の絆」(17/07/04)