- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/7/19 05:00)
【名古屋】ファインセラミックスセンター(JFCC)材料技術研究所高信頼性グループの橋本雅美研究員らは、骨結合性が高い金属系バイオマテリアルを開発した。チタンを微量の酸素を含む窒素中で熱処理することで、骨を作る骨芽細胞が活性化し、骨と早期に結合できる。生体用チタン合金に応用できれば、骨移植での自家骨との置き換えが可能になる。
チタンを熱処理すると表面に、骨の中の無機成分である水酸化アパタイトが形成され、骨芽細胞の活性が未処理品と比べて約2倍向上した。熱処理条件を変更すれば、分散された粒子の分散安定性の指標になる「表面ゼータ電位」を制御できる。プラスやマイナスの値が大きいほど、水酸化アパタイトの形成能力が大きいことも分かった。
(2017/7/19 05:00)
科学技術・大学のニュース一覧
- シリコン・化合物半導体融合の光変調器−NTT、5G時代に向け作製(17/07/19)
- 拓く研究人(170)東大大学院情報理工学系研究科修士課程院生・胡緯華氏(23歳)(17/07/19)
- 東大・慶大、皮膚呼吸が可能な貼り付け型ナノメッシュセンサー(17/07/19)
- 海洋機構など、オマーンのオフィオライト試料解析 「モホ面」解明に糸口(17/07/19)
- 九大、「骨髄異形成症候群」の原因たんぱく質特定 造血幹細胞能力低下(17/07/19)
- 直射日光下で弾むボールの立体形状測定−産総研(動画あり)(17/07/19)
- JFCC、骨結合性高い金属系バイオ素材を開発(17/07/19)
- 経営ひと言/上智大学・曄道佳明学長「国際教育に腐心」(17/07/19)