[ ロボット ]
(2017/8/23 05:00)
名古屋工業大学の佐藤徳孝助教らは、4脚と車輪移動を組み合わせた小型調査ロボット「GOLEG」を開発した。要救助者を探す二酸化炭素センサーや温度分布を撮影する熱カメラを搭載した。脚を折りたためば、長さ45センチ×幅30センチ×高さ30センチメートルと小さく収まるため、狭い場所でも移動しやすい。プラント事故など配管の入り組んだ狭所の調査に提案していく。
各脚の先に車輪を一つ、本体に四つの車輪を搭載し、合計八つの車輪で走行する。車輪で乗り越えられない段差や障害は脚を伸ばしてまたいでいく。4脚のみで自重を支えられるため、自身の高さ30センチメートルに対して20センチメートルの高さの段差を乗り越えることができた。
多脚ロボットは、脚の動きが複雑なため移動速度が遅い。プラントのような床が平らに整備された環境では車輪の方が移動しやすいため、状況によって脚と車輪を使い分ける。
脚先で簡単な作業をすることも可能。先端の車輪を押し当てて硬く締まっていないバルブを回転させたり、両脚で挟むように物をつかんだりできる。
さらに多脚ロボは姿勢や動きが複雑になるため、姿勢登録機能を設けた。配管をまたぐために脚をひろげるなど、あらかじめ想定できる動きはボタン一つで再現する。
特定の姿勢を繰り返すことで階段を上るなどの連続動作もできる。登録数はメモリー容量があれば無数に登録できるという。プラントの点検や被害状況調査などに提案していく。
(2017/8/23 05:00)
科学技術・大学のニュース一覧
- 名古屋工大、4脚・8車輪の小型調査ロボ “足”は現場で使い分け(17/08/23)
- 拓く研究人(172)産総研磁性粉末冶金研究センター研究員・岡田周祐氏(35歳)(17/08/23)
- 量研機構、採血せずに血糖測定できる小型レーザー装置を開発(17/08/23)
- 中高層建築をドローンで点検−建築研など実験公開(動画あり)(17/08/23)
- 気象協会、訪日外国人向けの天気予報アプリ(17/08/23)
- 東北大、虚血性心疾患の血管攣縮の改善法を発見(17/08/23)
- ケンブリッジ大、中国からの閲覧アクセス可能に(17/08/23)
- 経営ひと言/新潟大学・日比野浩教授「最適服薬に貢献」(17/08/23)