- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/8/29 05:00)
明治大学総合数理学部の中村和幸准教授らは、連続犯罪の犯人の居住地を割り出す高精度の予測法を開発した。確率的手法の「ベイズ推定」に、位置推定で使われる「粒子フィルタ」を導入した。従来の推定法に比べ、犯行地点の数が増えても、絞り込みがより適切にできることを確かめた。
過去の犯罪データから、次の犯人の行動を推理する「プロファイリング」のうち、連続犯罪の犯人の居住地・本拠地を地図上で見つけ出す「地理的プロファイリング」には複数のモデルがある。ただ、それまでの犯行地点を使って数学的処理をするため、突出した「はずれ値」があると絞り込みが難しかった。
明治大の中村准教授と同大大学院博士前期課程2年の藤岡徳穂さんは、ベイズ推定に注目し、犯人はある密度関数の「犯行確率分布」に従って犯行地点を選ぶと仮定した。精度を上げるため、動画の被写体を自動追跡する「モーショントラッキング」などで使われる粒子フィルタ技術を導入した。高確率で居住地を発見できる捜索地域を割り出せるという。
八つの犯行地点をもとにしたシミュレーションを従来法とともに実施した。その結果、8割以上の確率で犯人の居住地をつきとめるのに、今回の手法がもっとも小さい面積となり、優れていることを確かめた。
英国で開発された地理的プロファイリングは、日本の警察でも研究が進められている。中村准教授らは従来の仮説と検証しながら、妥当性を検討していく考えだ。
(2017/8/29 05:00)
総合3のニュース一覧
- 連続犯逃さない 明治大、高精度で拠点予測(17/08/29)
- 東京鉄鋼と伊藤製鉄所、経営統合の協議開始(17/08/29)
- 東芝メモリ、売却へ“霧晴れず”−WDの出資比率焦点 「新日米連合」と優先交渉も…(17/08/29)
- 豊洲へ移転、来春断念 土壌汚染対策6月完了(17/08/29)
- 技能実習にインド人を-印大使館・JITCOがセミ(17/08/29)
- 米テキサス大洪水 日本企業・機関への影響(17/08/29)
- コニカミノルタ、ハイブリッドローンで1000億円調達(17/08/29)
- 武田薬、実験動物の飼育・管理子会社をハムリーに譲渡(17/08/29)
- きょうの動き(17/08/29)
- ローソン、中国・南京に5店同時出店(17/08/29)
- 米CBSが豪州民放買収(17/08/29)
- スズケン、希望退職350人募集(17/08/29)
- 島忠、社長に岡野恭明氏(17/08/29)