[ ロボット ]

【電子版】リオ・ティント、往復800kmを自動運転 「無人」貨物列車が実用化 世界初

(2019/3/24 08:00)

  • リオ・ティントが実用化した自動運転の貨物列車(同社提供・時事)

【パース(オーストラリア西部)=時事】日本にとって鉄鉱石の最大の供給国であるオーストラリアで、自動運転で鉄鉱石を長距離輸送する貨物列車が世界で初めて実用化された。往復平均800キロメートルの距離を最高時速80キロメートルで走行する。

 「無人」列車を実用化したのは英豪系資源メジャーのリオ・ティントで、日本向け鉄鉱石輸出の最大手。日立製作所の子会社が技術面で協力した。

 豪西部パースの指令所に据え付けられたボードには、北に約1500キロメートル離れた鉄鉱石の主要産地ピルバラ地区から港に鉄鉱石を運搬する列車の運行状況が表示される。「運転士交代のために列車を止める時間をなくせた」。鉄鉱石部門担当の幹部アイバン・ベラ氏によると、従来は1往復で4人の運転士が必要だったが、自動化により運行が効率化された。

  • リオ・ティントの指令所(同社提供・時事)

 自動運転技術は日本では旅客用として新交通ゆりかもめにも導入されており、こうした技術を、複雑な地形も含め長距離を走る貨物列車に応用した。日立傘下のイタリア鉄道信号大手「アンサルドSTS」が提供する通信機器やカメラなどを搭載。衛星などを介して運行を監視する。9億4000万米ドル(約1033億円)が投じられ、最初の試運転から10年以上かけて技術を改良し、昨年12月に完成した。

 一度に大量の鉄鉱石を運ぶため約240両の貨車が連なる列車の長さは2.4キロメートルに達する。リオ社は「世界最大のロボット」と呼ぶ。

(2019/3/24 08:00)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン