社説/働き方改革と社会保険 早期に制度の矛盾を見直せ

(2019/10/11 05:00)

ビジネスマンの働き方が変わるほど、現行制度の矛盾が吹き出す。政府は社会保険のあり方を見直すべきだ。

厚生労働省の2020年度予算の概算要求は、重点政策の筆頭に「多様な就労・社会参加の促進」を掲げている。前年度に続いて長時間労働の是正や高齢者の就労、女性活躍や外国人材受け入れなどの働き方改革への意欲を示したといえる。

働き方改革の本質は多様な就労を認めることだ。かつて大手企業に勤めるビジネスマンの兼業は、作家や芸能人など一部の例外を除いてタブー視されてきた。しかし近年では一定のルールを設けた上で副業を認める動きが強まっている。

定年後に就業時間を短縮して企業に残る高齢者は、豊富な経験を生かしてアドバイザーや講師などで副業収入を得るケースが今後、増えてこよう。また高齢者に限らず、小説サイトの投稿作品が出版されるケースや、動画サイトの投稿作品から広告収入を得る“ユーチューバー”なども社会一般に認知されるようになった。

個人で複数の収入がある場合、税については確定申告をする。納税者の6人に1人が利用している。しかし健保や年金では、こうした仕組みが十分に用意されていない。

例えばベテランのビジネスマンが、副業としてスタートアップ企業の社外役員を引き受けたとする。少額でも役員報酬があれば、年金機構に届け出て保険料を再計算し、両方の健保組合にあん分して納付しなければならない。これが果たして認知されているだろうか。

まして講師謝金や出版の印税などの個人収入は、いかに多額でも社会保険には反映しない。そもそも企業単位の健保は給与収入以外から保険料を受け取れない。現行の社会保険の“抜け穴”であり、制度の矛盾だ。

マイナンバー制度が導入され、個人の収入が把握できるようになった。しかし社会保険に実質収入を加味する制度がなければ、納付を求めることも出来ない。政府は合理的な社会保険制度改革に着手すべきだ。

(2019/10/11 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

  • 2024/12/23

    【年末年始の対応について】12/28~1/5まで、新規購読申込みなどの承認、お問合せへの対応はお休みさせていただきます。1/6以降順次対応いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン