産業春秋/寒露の秋

(2022/10/6 05:00)

一葉落ちて天下の秋を知る―。秋分を過ぎ、陽の短さや夜風の冷たさを感じるようになる今ごろ、好んで引用される名句である。どこかもの悲しく、澄み渡った空気を思わせる。

この句の出典は詩歌ではない。中国古代・前漢時代の思想書『淮南子(えなんじ)』だ。秋が深まる寒露(かんろ)の候、落葉の感慨を詠じたというよりも、小さな前触れから大きな動きを予知する先見性の例とされる。

相場の世界では「靴磨きの少年」の逸話がよく知られる。米ウォール街で、資金のない子どもまで株の話をするようになれば市場過熱、売り時のサインなのだという。散文的ながら「一葉落ちて」に通じるものがある。

米欧がインフレ封じ込めに動く中で、日本は難しい道を歩んでいる。急激な円安でも日銀は大規模緩和を続ける。政府による為替介入は時間稼ぎに過ぎない。日本の政策判断のきっかけを、世界が注目している。

秋の次には、一定の周期で必ず冬が来る。それが分かっているから天下の季節の巡りは予知しやすい。変数の多い景気動向をとらえるには、もっと多角的なセンサーが必要だろう。実りの秋は霜降へ向かう秋冷の季節でもある。環境の変化には、常に敏感でありたい。

(2022/10/6 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン