(2022/10/6 05:00)
一葉落ちて天下の秋を知る―。秋分を過ぎ、陽の短さや夜風の冷たさを感じるようになる今ごろ、好んで引用される名句である。どこかもの悲しく、澄み渡った空気を思わせる。
この句の出典は詩歌ではない。中国古代・前漢時代の思想書『淮南子(えなんじ)』だ。秋が深まる寒露(かんろ)の候、落葉の感慨を詠じたというよりも、小さな前触れから大きな動きを予知する先見性の例とされる。
相場の世界では「靴磨きの少年」の逸話がよく知られる。米ウォール街で、資金のない子どもまで株の話をするようになれば市場過熱、売り時のサインなのだという。散文的ながら「一葉落ちて」に通じるものがある。
米欧がインフレ封じ込めに動く中で、日本は難しい道を歩んでいる。急激な円安でも日銀は大規模緩和を続ける。政府による為替介入は時間稼ぎに過ぎない。日本の政策判断のきっかけを、世界が注目している。
秋の次には、一定の周期で必ず冬が来る。それが分かっているから天下の季節の巡りは予知しやすい。変数の多い景気動向をとらえるには、もっと多角的なセンサーが必要だろう。実りの秋は霜降へ向かう秋冷の季節でもある。環境の変化には、常に敏感でありたい。
(2022/10/6 05:00)
総合1のニュース一覧
- 4ー9月の新車販売、NーBOXが2年ぶり首位 全車10万台割れ、半導体不足・都市封鎖響く(22/10/06)
- トヨタ車体、超小型EV「コムス」10周年特別仕様車 来年3月末まで限定販売(22/10/06)
- クルードラゴン打ち上げ成功 若田さん「非常にスムーズ」(22/10/06)
- 気候リスク情報開示 本格化 労働力・コストなど業界別に課題(22/10/06)
- 木造建築物の耐震安全性診断 松本設計HD、低価格AIセンサーシステム構築(22/10/06)
- SDGsの進捗解説 国連広報センター、日本語版作成(22/10/06)
- 経済安保推進法「特定重要物資」、工作機械・産ロボ指定へ 経産省提示(22/10/06)
- 東証改革 成果と課題(4)学習院大学大学院教授・神田秀樹氏 上場企業は経営努力を(22/10/06)
- トヨタ、EV「bZ4X」生産再開 ハブボルト不具合対策めど(22/10/06)
- オゾン層保護・地球温暖化防止大賞、イチネンTASCO・味の素冷凍食品など表彰(22/10/06)
- 産業春秋/寒露の秋(22/10/06)