(2023/5/10 05:00)
主要7カ国(G7)の前身であるG5。1973年のオイルショックと世界的不況をきっかけに、仏米英独日の5カ国が世界経済を議論する目的で立ち上げた。75年の第1回首脳会議(サミット)にイタリアが加わったことで6カ国に、76年には参加国が欧州に偏らないようカナダが加わり現在のG7に。
サミットは議長国が持ち回りで年1回開催。第1回はフランスで、以降は米国、英国、ドイツ(当初は西ドイツ)、日本と続く。第二次世界大戦の戦勝国から始まり、敗戦国が後回しなのが興味深い。
後から加わったイタリアが日本の次、カナダは7番目の議長国だ。19日に開幕する広島サミットは、日本にとって7年ぶり7回目の開催となる。
新興国が台頭し、影響力が低下したG7。G20の第1回サミットはリーマン・ショックに見舞われた2008年に開催された。だがG20には中国やインドなども含まれ、ウクライナ情勢により分断が鮮明になった。
G7は国際秩序の維持に向け、グローバルサウスの取り込みを狙う。日米は55カ国・地域が参加するアフリカ連合のG20加盟を支持している。世界の先行き不透明感が増す中、国際会議は新たな枠組みを模索し続ける。
(2023/5/10 05:00)
総合1のニュース一覧
- トヨタの通期予想、営業益3兆円 過去最高更新(23/05/10)
- JAL、パイロットなしの「空飛ぶクルマ」 社会実装へ米社と提携(23/05/10)
- 丸紅、中国から低炭素メタノール 販売権を取得(23/05/10)
- 育休明け離脱防ぎ女性幹部育成 JR東海、手厚い制度で現場仕事と子育て両立(23/05/10)
- 音楽の届け方にDX 音速から光速へ選択肢増(23/05/10)
- 創業90年のオーダーメード金属建材メーカーの人材育成術 菊川工業社長・宇津野隆元氏に聞く(23/05/10)
- G7広島サミット(1)問われるリーダーシップ 日本の調整力、真価発揮(23/05/10)
- 広島大、次世代半導体・超物質の共同研究拠点を新設(23/05/10)
- 信州大、研究センター新設 水循環で産学官連携(23/05/10)
- 「未来モノづくり国際EXPO」 大阪できょう開幕(23/05/10)
- 産業春秋/G5、7、20、そしてグロ-バルサウス(23/05/10)