(2023/5/22 05:00)
先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)は、首脳宣言および核軍縮に関する文書などを採択し、21日閉幕した。ロシアの核兵器による威嚇や使用を許さない立場を表明し、「核兵器のない世界」実現に向けた取り組みを強化する文書もG7として初めてまとめた。唯一の被爆国・日本の広島から核軍縮・不拡散に向けたメッセージを発信した意義は大きい。だが「究極の目標」とした核なき世界への道のりは長い。広島サミットを実現への歴史的な一歩としたい。
G7として初となる、核軍縮に関する「広島ビジョン」が表明された。ロシアの無責任な核のレトリックや、中国による透明性を欠いた核戦力の増強を批判。その上で、G7は核兵器のない世界の実現に関与することを再確認し、核戦力の透明性確保に向けた対話や、核兵器不拡散条約の堅持を訴えた。被爆地・広島から発信したビジョンの意義を世界に浸透させたい。
広島サミットには、ロシアに核で威嚇されているウクライナのゼレンスキー大統領が電撃参加した。核なき世界を訴える上で、最も説得力のある人物の参加は大きな意義があったと評価したい。また広島サミットの拡大会合に出席したグローバルサウスの多くが核兵器禁止条約に批准している。ロシアはグローバルサウスへの浸透を図っており、ロシアが最悪の事態を選択しないことを期待したい。
広島サミットでは、初めてG7首脳がそろって平和記念資料館を視察した。G7には米仏英の核保有国が含まれ、被爆の実相を共有してもらう成果を上げたのではないか。岸田文雄首相が掲げる核軍縮・不拡散に向けた「ヒロシマ・アクション・プラン」もG7は歓迎した。
一方、日本や韓国は米国の“核の傘”を含む拡大抑止により守られ、グローバルサウスの盟主・インドも核保有国である。世界で安全保障が脅かされる中、核軍縮に向けた取り組みは世界的に停滞している。早期の核廃絶は現実的ではないが、核なき世界の起点が広島サミットだったと振り返られる将来であってほしい。(この項おわり)
(2023/5/22 05:00)
総合2のニュース一覧
- 教育・科学で日米連携強化 量子・半導体などイノベ創出環境整備(23/05/22)
- 永田町キーパーソンに聞く/自民党新しい資本主義実行本部スタートアップ政策に関する小委員会事務局長(衆議院議員)・小林史明氏(23/05/22)
- 社説/G7広島サミット(5)「核なき世界」機運醸成の一歩に(23/05/22)
- 重要鉱物の供給網構築 「クアッド」首脳、協力確認(23/05/22)
- G7サミット/英仏加首脳らと二国間会談 半導体・原子力・重要鉱物で連携確認(23/05/22)
- 経産省、電力7社の値上げ認可(23/05/22)
- 防衛財源法案、衆院で可決(23/05/22)
- THIS WEEK(23/05/22)