(2023/6/15 05:00)
株主総会の開催日が分散されてきた。日本取引所グループによると、2023年3月期決算企業による株主総会の最集中日は29日で、集中率は26・1%という。かつてと比べて総会屋が激減し、企業と株主による建設的な対話が広がっているように映る。
振り返ると最集中日の集中率が最も高かったのが1995年。この年は上場する3月期決算企業の96・2%が同じ日に株主総会を開催していた。88―98年は90%台に達し、08年に50%を割り込み、23年は20%台まで低下。開催日がかなり分散してきた。
81年と97年の商法改正により、企業による総会屋への利益供与などが禁止され、06年の会社法施行で総会屋による利益供与の要求自体が禁じられた。
株主総会の最長記録は84年のソニーで、12時間半とも13時間半とも言われる。総会屋と決別したものの、猛反発した総会屋が株主の質問権をフル活用したという。
今年の株主総会は「物言う株主」らの株主提案が過去最多を更新している。資産運用機関が賛成に回るかも企業側には気がかりだろう。3月の株主総会では過半数ギリギリで取締役を再任された事例もある。良い意味での緊張感を継続し、持続的な成長に向かいたい。
(2023/6/15 05:00)
総合1のニュース一覧
- 【早読み特選】トヨタ、「レクサス」EV向け充電ステーション開設 30年めど100カ所に(23/06/15)
- 商船三井、クリーンアンモニア生産・輸送プロ参画 米・運営会社に出資(23/06/15)
- 量子コンピューター、古典スパコン計算手法超え IBMが実証(23/06/15)
- 機械受注、4月5.5%増 3カ月ぶりプラス(23/06/15)
- テクノア、中小製造業を伴走支援 AI活用の生産管理ソフト(23/06/15)
- インタビュー/東急不動産執行役員・黒川泰宏氏 次世代カルチャーの発信拠点に(23/06/15)
- 沖縄電力、NFT「カード」発行 PR・社会貢献狙う(23/06/15)
- JDI、生体内をリアルタイム観察 ディスプレー技術応用(23/06/15)
- ノリタケ、MLCC材の生産能力4倍に 130億円投資(23/06/15)
- 問われる企業価値 株主2023(下)インタビュー/明治大学教授・三和裕美子氏(23/06/15)
- 政府が「通商白書案」、ASEANを重要投資先に 中国からシフト(23/06/15)
- 産業春秋/株主総会、29日集中も分散進む(23/06/15)