(2023/10/31 17:00)
日銀は30、31の両日に金融政策決定会合を開き、イールドカーブ・コントロール(YCC、長短金利操作)を再修正することを決めた。現在の長期金利が事実上の上限である1%に近づいていることを受け、1%を超える上昇を容認する。日銀が金利抑制に向けて過度に国債を購入し、市場機能の歪みが増大することを防ぐ。金利上昇を容認することで、為替の円安進行に歯止めをかけたい思惑もあるとみられる。
日銀は7月に長期金利の上限を0・5%から事実上1%に修正したばかりだったが、足元では1%に迫っていた。そこで0・5%としていた長期金利のめどを1%に引き上げ、さらに一定程度超えることを容認した。
円安進行にも歯止めがかかる公算が大きい。足元では日米の金利差を背景に、高金利通貨のドルに資金が流入し、円を売ってドルを買う流れが優勢になっていた。金利上昇を認めたことで、一方的な円安進行を抑制できる見通しだ。
(2023/10/31 17:00)
総合1のニュース一覧
- 【早読み特選】日銀、長期金利操作を再修正 1%超容認(23/10/31)
- SBI・台湾PSMC、宮城に半導体工場 29年フル稼働、準先端品を量産(23/10/31)
- 日系電子部品の世界出荷額、8月2%減 円安加速でマイナス幅縮小 JEITA調べ(23/10/31)
- 人材育成で“現場対応力”継承 日本乾溜工業、体系表で長期的な能力開発促す(23/10/31)
- 福利厚生施設を一般開放 三菱UFJフィナンシャル・グループ、社員参加で地域課題共有(23/10/31)
- 【働き方相談】指示した仕事が進んでいない、どう対応?(23/10/31)
- ダイヘン、初のアーク溶接用協働ロボ投入 移設容易なコンパクト形状(23/10/31)
- 分散型DCの低遅延通信、米英で概念実証 NTTが年度内にも(23/10/31)
- 広角/川崎重工業会長・金花芳則(上)関西経済の現状と目指す姿(23/10/31)
- 超モノづくり部品大賞、大賞にTKEを選出(23/10/31)
- 産業春秋/読書から見える人となり(23/10/31)