(2023/11/14 12:00)
【Q】私のチームには、任された業務について何度も確認を求めるメンバーがいます。最初は作業ミスを防ぐ助けになると思っていましたが、頻繁な確認により作業が中断されるため、正直、最近では「そんなこと自分で考えてやってよ」と思うこともあり、ストレスを感じています。どうしたらいいのでしょうか。(愛知県)
【A】そのメンバーの人は失敗を恐れて、確認が増えているかと思います。ただ、「自分で判断して進めて下さい」「確認はできるだけまとめて下さい」と伝えたとしても、状況がなかなか変わらないことがあります。
まずは「間違っていても良いので、とりあえずここまで進めてみて下さい」とか「〇時までは自分でやってみて下さい」といった具体的な区切りを設け、自主的に取り組むよう促してみましょう。もしその人が叱責(しっせき)を恐れている場合は「ミスをしても責めませんから、まずはトライしてみて下さい」と明確に伝えましょう。これらを言葉でしっかりと伝えることが重要です。
ここであらためて、その人の役割と責任を明確にし、自分で判断すべき場合、助けを求めるべき場合の方針を示しましょう。さらに、現在のスキルや能力を把握し、必要に応じてトレーニングを計画することも重要です。チェックリストを作成してもらい、理解度を確認するのも効果的です。
また、定期的なミーティングや1対1の面談を通じてまとめて話し合うようにしたり、確認する回数を1日や1週間に何度までにしたりといった制限を設け、メンバーの意思決定力を向上させましょう。
最後に、達成したことを認めたり、うまくいったことを褒めたり、フィードバックをしたりしながら、メンバーの人が自信を持って仕事を進めていけるようサポートしていきましょう。
(2023/11/14 12:00)
総合1のニュース一覧
- 今年の日本自動車殿堂、豊田章一郎氏ら4氏(23/11/14)
- 千葉工大の学生が製造の小型衛星、来春打ち上げ(23/11/14)
- 山善など、ビックカメラと物流自動化実証 協働ロボ活用(23/11/14)
- エン・ジャパン、フルリモート体制整備し地方在住の優秀人材獲得(23/11/14)
- 名古屋銀行、保健師が全職場を訪問・面談 広げる健康経営(23/11/14)
- 【働き方相談】何度も確認を求める人への対応は(23/11/14)
- 企業庁、中小M&A税制拡充へ 買収費用を100%損金に算入(23/11/14)
- SMC、月内に産ロボ向けパーツ投入 ワークに合わせ変形(23/11/14)
- 首相、年内解散を見送り 「経済の岸田」実行力示す(23/11/14)
- 補正予算/文科省、499億円を計上 博士大学院生1人290万円支援(23/11/14)
- 産業春秋/少子化対策の財源、国債依存は回避を(23/11/14)