(2024/9/23 05:00)
「なぜ能登なのか」の思いを強くする。21日、震災からの復旧・復興途上にある石川県能登北部が、記録的な豪雨に見舞われた。河川の氾濫と土砂崩れが相次ぎ、家屋倒壊による犠牲者も出た。被災地に追い打ちをかけた今回の豪雨が、復旧・復興への歩みを遅らせないか心配だ。
石川県内に21日午前、線状降水帯が発生し、輪島市と珠洲市、能登町に大雨特別警報が発表された。輪島と珠洲は観測史上、最大の雨量を記録した。
「最大級の警戒」「命を守る行動」を求められた能登北部では、河川の氾濫により孤立状態の地区が発生し、浸水した仮設住宅からの避難も迫られた。元日の能登半島地震で地盤が緩んでいることも想定し、土砂崩れなどには引き続き警戒したい。
仮設住宅が整備された石川県は、1次避難所を9月末に閉鎖する予定だ。復旧・復興に向けた取り組みが次の段階に進む矢先での豪雨だった。まずは豪雨からの復旧を最優先に、本来の能登復興への軌道に早期に戻したい。
8月には南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が気象庁から初めて発表された。地震・豪雨の自然災害から国土と生命をいかに守るのか、次期総理・総裁が引き継ぐ大きな課題になる。
(2024/9/23 05:00)