ROKAE精機、協働ロボット 日本で本格展開

(2024/12/16 12:00)

  • メンテナンスも含めた日本国内の体制整備を進めている(ROKAEのロボット)

ROKAE精機(東京都港区、王少飛社長)は、2015年に創業した中国のスタートアップで各種ロボットを製造する珞石機器人(ROKAE、北京市)の日本法人。日本国内での販売拡大を25年から本格化する計画だ。王社長は「協働ロボット、産業ロボットを市場に浸透させたい。日本でナンバーワンを目指す」としている。

日本市場浸透の中心となる同社の協働ロボット「xMate」シリーズはコントローラーを本体に内蔵し、各軸制御基板を分散型で配置する。これによりトータル重量を削減でき、据え付け時間の短縮や柔軟な導入が可能だ。

品質に極めて厳しい日本市場開拓を目指す同社だが、「品質管理を徹底している」(王社長)のも特徴だ。日本製部品を用いるメーカーが多い中、サーボモーターなどコア部品も含めて「中国製の部品」(同)という。厳しい品質管理・検査体制を敷いており、製品の平均故障間隔(MTBF)は8万時間以上。日本、ドイツといったロボット先進国の人材採用にも積極的だ。

同社は制御関連も全て社内開発している。協働ロボットの動作の最適化と高効率な力制御により、軌跡精度は1ミリメートル以下、位置繰り返し精度はプラスマイナス0・03ミリメートル以下と高精度。精密研削や組み立てにも対応できる。現場導入ではティーチングが課題となることが少なくないが、分かりやすい画像操作環境(GUI)の採用や、高効率な力制御による作業者の負荷軽減などで容易に導入可能だ。

11月にはロボット関連のシステム構築事業者(SI)であるIDECファクトリーソリューションズ(愛知県一宮市)と日本国内の代理店販売契約を締結した。IDECはROKAEの協働ロボットを販売すると同時に、ユーザーのシステム構築をサポートする。

ROKAE精機ではメンテナンスも含めた日本国内の体制整備を進めており、「日本市場で成果を上げて東南アジア、欧米市場での拡販につなげていきたい」(同)としている。

(2024/12/16 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン