- トップ
- 科学技術・大学ニュース
[ 科学技術・大学 ]
(2016/12/2 05:00)
東京大学の廣井卓思助教と柴山充弘教授、産業技術総合研究所の阿多誠介研究員は、カーボンナノチューブ(CNT)を高濃度懸濁液のまま、CNTの長さや凝集状態などを測定できる分光技術を開発した。CNTは光を吸収する性質があり、光学的に計測することが難しかった。CNT応用製品の製造ラインで...
(残り:524文字/本文:664文字)
(2016/12/2 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。
Journagram→ Journagramとは
PR
科学技術・大学のニュース一覧
- 高濃度懸濁液のままCNTの長さなど計測 東大・産総研が分光技術を開発(16/12/02)
- 三菱重工とJAXA、防衛通信衛星搭載のH2A32号機を来年1月打ち上げへ(16/12/02)
- 産学共創のステージへ(4)有機材で革新ソフトロボ(16/12/02)
- 東北大、低酸素トレの効果をマウスで実証 遺伝子改変と運動で持久力向上(16/12/02)
- 理研と東工大、スパコンアプリ開発効率化−プログラミング自動化(16/12/02)
- エヌエフ基金、優秀賞に京大院の金子氏ら(16/12/02)
- 日本建築学会、あすシンポ(16/12/02)
- 神奈川工科大学、10日にシンポ(16/12/02)
- 経営ひと言/筑波大学・大塚泰正准教授「少し頑張れば」(16/12/02)
- おことわり/「分野融合・出口志向 SIPの研究戦略」は休みました。(16/12/02)