特集・連載
日刊工業新聞電子版に掲載された人気の連載企画をまとめています。(記事は掲載日時点の内容です。)
企業経営
2014年版:全50社
垣堺精機
-
勝つ/垣堺精機(4)「HTC巻き取りシステム」 (2014/12/19)
【新素材への対応】 当時のスリット加工は主に鉄関連素材に関する需要が多く、島潟秋男が経営する埼玉県の五月工業へは難度の高い仕事が集中していた。だが、次々と登場する新素材への対応について、島潟は既存機械に限界を感じ始めた。そこで探し当てたのが、スリッターマシン開発に取り組んでいた...
-
勝つ/垣堺精機(3)周囲に支えられ加工屋へ (2014/12/18)
-
勝つ/垣堺精機(2)うごめく起業魂 (2014/12/17)
-
勝つ/垣堺精機(1)世界で好評、高精度スリット加工 (2014/12/16)
富士フィルター工業
-
勝つ/富士フィルター工業(4)初の「BツーC」商品誕生 (2014/12/12)
【形式的な肩書廃止】 富士フィルター工業社長の汐見千佳は、会社に起こった社員一人ひとりが自ら考え行動する変化を一時的なものにしないために、2007年に組織改革に乗り出した。課長や係長などの形式的な肩書を廃止し、チーム制を敷いた。社長により任命された部門長がチームリーダーを指名し...
-
勝つ/富士フィルター工業(3)突然の社長交代 (2014/12/11)
-
勝つ/富士フィルター工業(2)父の宝「継がせてもらおう」 (2014/12/10)
-
勝つ/富士フィルター工業(1)生活のために創業 (2014/12/9)
大久保精工
-
勝つ/大久保精工(4)モノづくりに一点の曇りなく (2014/12/5)
【地域連携の好例】 産学官連携で長尺スピンドルの製造を実現した大久保精工は現在、多くの機関からの注目を集めている。専務の大久保元博が神戸大学時代の同級生、安達和彦准教授と連携したのも滋賀県産業支援プラザの「地域中小企業知的財産戦略支援事業」を活用して特許申請など知財面でサポート...
-
勝つ/大久保精工(3)人脈生かし産学官連携 (2014/12/4)
-
勝つ/大久保精工(2)“ヒトの手”で絶対の自信 (2014/12/3)
-
勝つ/大久保精工(1)スピンドル製造で至極の存在 (2014/12/2)
橋本螺子
-
勝つ/橋本螺子(4)企業成長と地域活性化 (2014/11/28)
【勝算あり】 11月25日に薬事法の改正で規制緩和された医療機器。今後は参入する企業の増加が予想される。橋本螺子社長の橋本秀比呂は「ライバルが増える」と身構える。ただ勝算はある。橋本が目指すのは「医療機器製造販売業」許可の取得。製造だけの許可とは異なり、販売した製品の不具合に自...
-
勝つ/橋本螺子(3)初の自社工場 (2014/11/27)
-
勝つ/橋本螺子(2)規格ネジと並ぶ柱に (2014/11/26)
-
勝つ/橋本螺子(1)チタン製医療機器に参入 (2014/11/25)
吉野化成
-
勝つ/吉野化成(4)M&Aで事業拡大 (2014/11/21)
【自分なりの未来図】 平日昼も買い物客やメイドカフェの呼び込みでにぎわう東京都千代田区の秋葉原電気街。吉野化成社長の吉野孝典は駅前の大手家電量販店に近いオフィスビルで週の半分を過ごす。職場は産業排気処理装置を手がける中小企業のサンテクノ(東京都千代田区)。吉野自身が社長を務め、...
-
勝つ/吉野化成(3)原油価格高騰が経営圧迫 (2014/11/20)
-
勝つ/吉野化成(2)IT導入で経営体制刷新 (2014/11/19)
-
勝つ/吉野化成(1)シェア80%の高品質フィルム (2014/11/18)
美岡工業
-
勝つ/美岡工業(4)潮目の変化逃さず (2014/11/14)
「これまで一番辛かったのはリーマン・ショック後の1年半」と社長の竹内晴祥は言う。前年の2007年の最高売上高16億円から08年は14億円、09年は一気に8億円に落ちた。当時は建設機械が5割、自動車が3割、2輪車、工作機械などが2割の内訳だったが、これら全てが落ちた。ある部品は07...
-
勝つ/美岡工業(3)会社の存続に危機感 (2014/11/13)
-
勝つ/美岡工業(2)深夜2時起床、120km往復 (2014/11/12)
-
勝つ/美岡工業(1)大規模工作機械群を駆使 (2014/11/11)
石橋ステンレス
-
勝つ/石橋ステンレス(4)メンテ再開で原点回帰 (2014/11/7)
【やりたくない仕事】 今年9月、ステンレス製タンクのメーカー、石橋ステンレス社長の石橋康徳は「一番やりたくなかった仕事」を再開した。それはタンクのメンテナンス事業。「タンクのお医者さん」と名付け、「年中無休、24時間対応」をうたう。 康徳の父である光徳は、タンクのメンテナンス...
-
勝つ/石橋ステンレス(3)食品メーカー向けテスト機 (2014/11/6)
-
勝つ/石橋ステンレス(2)手塩にかけた子供と同じ (2014/11/5)
-
勝つ/石橋ステンレス(1)こだわりのタンク (2014/11/4)
山岡製作所
-
勝つ/山岡製作所(4)人を育てる仕組み (2014/10/31)
20年ほど前から大卒の新入社員を採り始めた。2015年度も5人が入社する予定だ。会社説明会での面接には毎回、社長の山岡祥二が必ず立ち会う。「学生からは(他社に比べて面接が)非常に重たいと言われてしまって」と笑うが、もちろん先輩社員によるざっくばらんな場も用意する。「この会社は面白...
-
勝つ/山岡製作所(3)ボトムアップの力 (2014/10/30)
-
勝つ/山岡製作所(2)徹底して新規開拓 (2014/10/29)
-
勝つ/山岡製作所(1)「ちょっとの差」で勝ち抜く (2014/10/28)
荒木技研工業
-
勝つ/荒木技研工業(4)従業員に笑顔、顧客に満足を (2014/10/24)
荒木技研工業社長の荒木将式(まさのり)が、父で創業者の勝輝から経営のバトンを受け継いだのは2013年。「こんな田舎の町工場を継ぐのはイヤだなと思っていた。ただ父が倒れて不安そうな従業員の顔を見て覚悟した」。 【そろそろだよ】 将式は工業系の専門学校で設計を学んだ。2000年...
-
勝つ/荒木技研工業(3)バーリング加工40年 (2014/10/23)
-
勝つ/荒木技研工業(2)高級ホテルが相次ぎ採用 (2014/10/22)
-
勝つ/荒木技研工業(1)パイプ分岐部に光る技術 (2014/10/21)
内藤環境管理
-
勝つ/内藤環境管理(4)課題解決の専門家育成 (2014/10/17)
【創業以来の理念】 内藤環境管理は創業以来の理念として「快適環境創造業」を掲げる。この理念に基づいた事業のあり方とは何か―。大手ゼネコンの土壌汚染調査の受注を減らすことを決めた2004年以来、社長の内藤稔は模索している。 売上高の50%以上は水質分析が占める。一方、土壌汚染調...
-
勝つ/内藤環境管理(3)土壌汚染調査で成長 (2014/10/16)
-
勝つ/内藤環境管理(2)水質分析の自動化実現 (2014/10/15)
-
勝つ/内藤環境管理(1)「叡智と実践」 (2014/10/13)