科学技術・大学 ニュース

(2015/12/29 05:00)

高知工科大、金属酸化物のナノ粒子を活用しノイズなく質量分析する手法を確立

高知工科大学環境理工学群の大谷政孝助教、小広和哉教授らは金属酸化物のナノ(ナノは10億分の1)粒子を使った質量分析で、測定の妨げになっていたノイズをなくす手法を確立した。多数の微細粒子で構成する直径200ナノメートルの粒子を試料プレートの表面に並べることで、試料を効率的にイオン化...

東工大など、DNAを結合・解離を繰り返し染色体の構造調節していることを解明

東京工業大学大学院生命理工学研究科の村山泰斗助教らの研究グループは、遺伝情報をつかさどる染色体の構造を調節する仕組みを解明した。二つの制御因子によって、リング状...

続きを読む

日本と世界で考え方に差異−国際青年科学セミ、日本の2学生が参加・交流

科学技術に関する考え方は、日本と世界でこんなに違うのか―。今月のノーベル賞週間に現地で開かれた「ストックホルム国際青年科学セミナー」に参加した学生が、派遣元の国...

続きを読む

沖縄科技大など、脂肪燃焼関与するたんぱく質が転写後のmRNA分解で発現抑制

【那覇】沖縄科学技術大学院大学細胞シグナルユニットの高橋明格研究員、山本雅教授は産業技術総合研究所などと共同で、脂肪燃焼に関与するたんぱく質の遺伝子「Ucp1」...

続きを読む

岡山大、白桃の果肉障害が高温降雨で発生−機能性果実袋など開発

【岡山】岡山大学大学院環境生命科学研究科の森永邦久教授と岡山県農業研究所などの研究グループは、高級果物「白桃」の果肉障害が高温や降雨によって発生することを明らか...

続きを読む

有識者会議が初会合−「もんじゅ」運営主体など検討

高速増殖原型炉「もんじゅ」の新たな運営主体などを検討する文部科学省の有識者会議の初会合が28日、都内で開かれた。日本原子力研究開発機構に代わる運営主体などについ...

続きを読む

農業・食品産業技術総合研究機構、研究成果発表

農業・食品産業技術総合研究機構は2016年2月に全国3カ所で「水稲の有機栽培に利用可能な技術・機械の開発と現場での実践」をテーマに研究成果の発表会を開く。農林水...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン