科学技術・大学 ニュース

(2016/9/30 05:00)

理研、対人記憶の貯蔵の仕組み解明-自閉症治療に活用期待

理化学研究所脳科学総合研究センターの奥山輝大研究員と利根川進センター長らは、記憶や空間学習能力に関わる脳の器官「海馬」が他の個体についての記憶「社会性記憶」を貯蔵する仕組みをマウスで解明した。よく知る相手を思い出している時に、海馬内の「腹側CA1領域」と呼ばれる部分の細胞集団の活...

SIPの研究戦略(2)次世代海洋資源調査技術−産業創出へ官民連携加速

【“宝の山”探る】 陸の資源はかなり開発されているが、海にはまだまだ多くの資源が眠っている可能性がある。国土面積の12倍以上の海域を持つ日本ではレアメタル(希...

続きを読む

JAXAが科学衛星公開-宇宙の高エネルギー粒子を調査

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、地球付近の宇宙空間に存在する高エネルギー粒子などを調べる科学衛星「ジオスペース探査衛星(ERG)」を、相模原キャンパス...

続きを読む

3人のDNA持つ赤ちゃんが誕生−世界初

英科学誌ニューサイエンティストは、新たな体外受精技術により、3人のDNAを受け継ぐ男の赤ちゃんが世界で初めて誕生したと報じた。メキシコで治療を行った米ニューヨー...

続きを読む

「楽しくやるのが一番」−イグノーベル賞の立命館大・東山篤規教授

2016年のイグノーベル賞知覚賞を受賞した立命館大学文学部の東山篤規(あつき)教授(写真)が29日、受賞報告会を開いた。「光学的・身体的変換視野の効果」いわゆる...

続きを読む

ロボットがモノをつかんだ感覚を再現-慶大、アーム開発(動画あり)

慶応義塾大学理工学部の野崎貴裕助教と大西公平教授らは29日、モノをつかんだ感覚が分かる「力触覚」を備えた汎用ロボットアーム「GPアーム」を開発したと発表した。人...

続きを読む

重力のあるなしで植物の形が変化-東北大とJAXA、ISSで実証・解明

東北大学大学院生命科学研究科の高橋秀幸教授と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究グループは、地上と宇宙の重力環境の違いで植物が形を変える仕組みを明らかにした。...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン